メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

吾喰楽家の食卓

人間ドックの限界 

2016年08月26日 ナビトモブログ記事
テーマ:生活

8月1日に人間ドックを受診し、検査結果が14日に郵送されて来た。
翌日の15日、総合病院内科の主治医に検査結果を見せた。
それには、泌尿器科に関連した、指摘事項が何もなかった。
ところが、17日未明から頻尿と残尿感を伴う、体調不良が続いた。
24日に泌尿器科を受診し、『急性前立腺炎』と診断された。
「人間ドックが役に立たなかった」と、云えなくもない。

人間ドックでは、超音波検査も、尿検査も受けている。
ところが、腎臓は診ているが、膀胱と前立腺は検査の対象外だった。
腎臓は、今回の検査でも異常は見付かっていない。
人間ドックでは、PSA(前立腺腫瘍マーカー)はオプションの検査である。
何の自覚症状もなければ、受ける気にはなれない。
オプションはPSAだけでなく、他にも色々あるから、端から受けていたら切りがない。

同期入社の同僚のことを、思い出した。
彼も、毎年、人間ドックを受診していた。
γ-GTPが、異常値を示した。
その後、検査を繰り返し、ようやく胆管癌が見付かった。
翌年の人間ドックを受けることなく、帰らぬ人となった。
彼には、少しだけ人間ドックが役に立った。

人間ドック無用論を、唱える人が居る。
私は、過信は危険だが、ある程度は役に立つと思っている。
それより、日頃から自分の健康状態に留意することが、何より大事である。
少しでも異変を感じたら、適切な処置が必要だ。
ところが、症状が出たときや、病気が見付かったときは手遅れという場合もある。
その種の病気に罹らないことを、祈るしかない。

   *****

写真
8月25日(木)の昼餉と夕餉



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

ウイールマンさんへ

吾喰楽さん

ブログに書いた同僚の場合、血液検査でγ-GTPの値が1000を超えました。
そのデーターを見せて貰ったとき、本人には云えませんでしたが、癌だと思いました。
許容される上限は55です。
それでいて、自覚症状が無い。
胆管癌と判明し、即入院、即手術でした。

血液検査くらいは、受けた方が良いかもしれませんね。

2016/08/26 08:34:04

吾喰楽さん

ウイールマンさん

それと血液検査で、何か重病だったら、検査に出るといわれましたが、、、、

2016/08/26 08:04:24

吾喰楽さん

ウイールマンさん

ストレスにはなってはいないのですが、、、

この前、3年間もかかりつけの医者に行かなかったら、たまには来たらと言われました。

”1年に1回血液検査とか、簡単な内診をしたほうが”
と言われたんです。

そのうち行ってみます。

2016/08/26 08:02:25

ウイールマンさんへ

吾喰楽さん

”血尿みたいな物”がストレスになっているなら、検査をお勧めします。
ストレス自体が、良くないですから。

過去一年間、品行方正だったら、血液検査の必要はないのでは。

確かに10月には70歳になるとは思えない体力ですね。

2016/08/26 07:46:38

能ある豚さん

ウイールマンさん

いやー先日の200キロの最中に、例の”血尿みたいな物”の件以来、気をつけてるんですが。

全然平気なんです。

尿もいつもの、20代のつやつやした色だし、、、

しかしあのような事があったので、やはり医者に行きアドバイスしてもらうか、血液検査してもらったほうがいいのでしょうか?

血液検査は1年前にしましたが。

そのとき医者曰く”心身ともに、とても60代後半の人には思えない”と

2016/08/26 07:37:53

沙希さんへ

吾喰楽さん

おはようございます。

人間の考え方は多様です。
多様な考え方が共存できるのが、良い社会だと思います。

症状が出ていない病気を探すのが、人間ドックの目的とも云えます。
例えば、人間ドックで癌が見付かった場合、どう対応するかは別問題です。
苦痛を伴う抗癌剤治療を拒否するのも、一つの方法です。
自分の体の状態を知ることで、その後の生き方を選択することが出来ます。
私は、妻との闘病生活を通じて、死生観が少し変わりました。

>それに早期発見されても、人間死ぬ時は死ぬのだとも思っています。

全く同感です。

2016/08/26 07:37:07

人間ドック否定派

さん

おはようございます。

私は、何か自身で異常を感じたら受診派です。
人間ドックで、たまたま発見される事もあるでしょうが、それによって延命できることが、幸せなのか疑問でもあります。
重大な病気にかかって死ぬことは、私の恐れる長い介護を受ける最後より、マシだと思うからです。
それに早期発見されても、人間死ぬ時は死ぬのだとも思っています。
昨日は親友の100歳近いご両親の介護の実態を聞き、その思いを強くしました。

2016/08/26 07:20:46

ウイールマンさんへ

吾喰楽さん

お褒め頂き、恐縮です。

“能ある豚は臍隠す”ですよ。

2016/08/26 07:03:16

吾喰楽さん

ウイールマンさん

"死に方は決められませんが、生き方はある程度は何とかなります"

なんてたまにはいいこと言うじゃないですか。

50年以上の付き合いの中で、で、一番の名セリフです。

見直しました!!!

2016/08/26 07:01:05

喜美さんへ

吾喰楽さん

おはようございます。

私は、会社の健康診断で、人間ドックを受診するようになりました。
会社は、従業員に健康診断を受けさす義務があります。
強制なので、費用の全額を、健保組合と会社が負担してくれます。

人間ドックは、ご高齢の方には、かえって体の負担になる内容も含まれていますね。

2016/08/26 07:00:25

彩々さんへ

吾喰楽さん

おはようございます。

薬が効いているのか、症状は治まりつつあります。

私は、人間ドックは多少の意味はあると思っています。
健康意識を増進させるという、側面的な意味合いもあります。
また、気休めも、立派な効果の一つです。(笑)

死に方は決められませんが、生き方はある程度は何とかなります。

2016/08/26 06:54:37

人間ドック

喜美さん

主人の友達二人仲良く毎年1泊で人間ドックに行っていました
偶然かどうかは知りませんけれど半年もたたず二人亡くなりました

我が家は誰も入ったことありません
自分が一番わかります 早期発見の診察が良いと思います

2016/08/26 06:16:31

まったく同感です

彩々さん

おはようございます

例の症状は緩和されましたか?
処方されたお薬が効くといいですね。

私は人間ドックは意味を成さないと思っている派です。
夫は半年に一度(会社の決まり)、受けていましたが
結局、見つかりにくい場所にできた「腎盂がん」でした。

人の命は、生まれ・・生かされ・・卒業するものだと
考えてます。
決められた寿命はどうすることもできないと。
死に方も決められません。
それまで元気で明るく過ごせたら良しでしょう。

2016/08/26 05:33:47

PR





上部へ