メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

笑うわんこ

有栖館 

2016年08月16日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

和中庵からバスで移動、有栖川宮旧邸に向かいます。
大丸ヴィラ
英国で16世紀に流行したチューダー様式でヴォーリズ設計。
一般公開されていません

聖アグネス教会
1923(大正12)年10 月、平安女学院(St.Agnes’School)の生徒・教職員による教会。

教会の向かいに有栖館が有ります。

秀吉が愛でた醍醐のさくらの孫に当たるしだれ桜が左に。

宮家の一つ、有栖川宮家の屋敷は当初、京都御所の建礼門前に建てられていましたが、
京都裁判所の仮庁舎として使用されたのち、屋敷の主要部分が烏丸通りに面した
現在の場所に移築されました。


床に大瓶を複数埋め込んで、能舞台を作って有ったり、茶道を嗜む炉をきってあります。

手水


当時水兵さんの服であったセーラー服を最初に女学生の制服として採用したのが
平安女学院だそうです。

香道

3種類のお香が用意されていました。個性がはっきりした香りを選んであったようで
華やかな香り、密やかな香り、おとなしい香り香りも様々なんですね。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ