メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

敏洋’s 昭和の恋物語り

関西旅行 二日目(pm 2:00〜)の三 

2016年03月13日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



写真をたくさん撮りました。
撮ったのはいいのですが、建物の説明ができません。
どんな建物だったか、書き留めることを忘れちゃいました。
なので、写真だけとさせてもらいます。


ここは分かります。「鴨長明 庵」とありました。


昭憲皇太后さまの和歌です。
−−−−−−−−−−−−
昭憲皇太后(しょうけんこうたいごう、嘉永2年4月17日(1849年5月9日) - 1914年(大正3年)4月9日)は、明治天皇の皇后。
旧名・一条美子(いちじょう はるこ)。
病弱で実子はなかったが、嫡妻として、明治天皇の側室(柳原愛子)が生んだ嘉仁親王(大正天皇)を養子とした。
欧米の貴婦人と対峙できるよう女子教育を奨励し、史上初めて洋装をした皇后。
−−−−−−−−−−−− Wikipedia より


干支の祠(ほこら)です。わたしの干支なので、真剣にお詣りしてきました。

 お白石持神事は、21年に一度の正遷宮の時に合わせて御本殿御垣内に御祓いをすませた白石を元に戻す神事です。これは古代の磐座の再現で、かつては、鴨川のお石の場から崇敬者が寄ってお運びになりましたが、現在では糺の森の入り口参道から白布に包んで御本殿前までお持ちいただきます。皆様に運んでいただいた「お白石」は次の21年まで本殿の聖地を清めます。−−−下鴨神社HPより

大きな鳥ですが、何でしょうかねえ。まさか、三足鳥ではないでしようが。


国宝が祀られているという話でしたが、それがどの建物なのか分からずじまいでした。キチンと調べていけば良かったと、反省しきりです。
=下鴨神社で「遷座祭」 式年遷宮、国宝の本殿に祭神戻る=
いつまで見られるか分かりませんが、「朝日新聞 DIGITAL」版に動画があります。(2015年4月27日23時50分)

お土産として購入しようかと考えた申の魔除けがあると聞いてきましたが、どこに? 敷地内のお土産所には置いてないぞ。
店の人に聞こうかと思いましたが、レジにはたくさんのお客さん。で、諦めました。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ