メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

吾喰楽家の食卓

洋風おでん 

2015年12月13日 ナビトモブログ記事
テーマ:男の料理

おでんは、関東煮という別名があるくらいだから、関東が本場だと思っている。
ところが、日本一おでん屋が多いのは、石川県だという。
数日前、金沢のおでん屋を、テレビで紹介していた。
その店に於ける、おでん種の人気ベスト5は、次の通りだ。
No.1大根(全国区だ)、No.2卵焼き(茹で卵が一般的だが)、No.3カニメン(雌のズワイガニのこと)、No.4車麩(ダシ汁を含んで美味しいらしい)、No.5バイ貝(魚津でよく食べた)の順だという。
大根のほかは、関東では珍しいものばかりだ。

以前、金沢へ行ったとき、香林坊のおでん屋へ行ったことを思い出した。
確かに美味しかった。
もっとも、良き友とお喋りをしながら、良き地酒を飲んだことが、その美味しさをアップさせたはずだ。
単身赴任していた富山県の魚津にも、お気に入りのおでん屋があった。
魚のすり身に刻んだ豚肉を混ぜてフライにした、草鞋(わらじ)というおでんを必ず頼んだ。
金沢と魚津のおでんは、昆布ダシが利いて、味が似ている。

テレビで、金沢のおでんを見て、食べたくなった。
まとめ買いした、“インカのめざめ”に芽が出始めていた。
早く食べないといけない。
それを使い、おでんを作ることにした。
といっても、厚切りのベーコンがあったので、洋風おでんと云われているポトフだ。
有り合わせの野菜と一緒に、コンソメスープで煮ればよい。

ほかには、本マグロの串焼き、チーズと生ハムのカナッペ、蕪と胡瓜の漬け物を用意した。
晩酌はビールからだ。
続いて、肴が洋風だからと、ウイスキーの水割りに替えた。
ウイスキーだと、ついつい、飲みすぎてしまう。
ボトルの減り具合を、確認しながらの晩酌になった。
テレビで見たおでんとは全く違うが、金沢の旅や魚津の生活を懐かしむには充分だった。

   *****

写真
12月12日(土)の昼餉と夕餉



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

喜美さんへ

吾喰楽さん

おはようございます。

わが家でも、妻が元気だったころは、大きな土鍋で作っていました。
種類が多いので、少しずつ入れても、たくさんになります。
二人して、ご飯代わりに食べました。

2015/12/13 09:19:42

おでん

喜美さん

私は大根 こんにゃく 昆布 ジャガイモが好きですけれど さつま揚げも色々入れないと美味しさに深みがないしね

2015/12/13 09:15:19

SOYOKAZEさんへ

吾喰楽さん

おはようございます。

ちくわぶ(竹輪麩)は、亡妻の大好物です。
元々は、関東(東京)のローカル食材だったようです。

関西のおでん屋でスジと云えば、牛スジらしいですね。
昔、関西出身の取引先と、おでん屋で飲んだ時のことです。
練り物のスジが出て来て、驚いていていました。

2015/12/13 08:41:19

おでん

さん

おはようございます。

金沢のおでんには練り物がないですね。
東京では、ちくわとか、さつま揚げは欠かせません。
野菜は、大根と丸ごとのじゃが芋、それにこんにゃく、結び昆布、そしてちくわぶです。
名前とは違って、形状はちくわに似ていても、素材はうどん粉がメインですが、もちもちした食感が好きでした。
これって、知らない人が多いので驚きました。

2015/12/13 08:29:37

PR





上部へ