メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

日々是好日

趣味 

2015年11月05日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 「オモテナシ」とは

 「水曜日はお稽古の日」で、囲碁学苑と飯野先生の謡曲レッスンがありますが、昨日は飯野先生の検査入院のため、急遽謡曲レッスンは取りやめ。その代わりに、囲碁学苑での授業と午後は昼食後、指導碁を取り時間を過ごし、飯野先生が出席予定であった梅若能楽学院会館での第六回観世会能楽講座「鉢木」を受講してきました。

 「鉢木」の講演者は東京大学教授・松岡心平(能楽研究家)と東大大学院教授・ロバート キャンベル(日本文学研究者)、観世流家元・観世清和。 トピックは「鉢木」に示される鎌倉武士の生き様と本当のオモテナシ。「オモテナシ! オ モ テ ナ シ !といった瞬間それは違ったものになる!

 能「鉢木」のあらすじ 以下ウキペディアより引用
鉢木(はちのき)は能の一曲。鎌倉時代から室町時代に流布した北条時頼の廻国伝説を元にしている。観阿弥・世阿弥作ともいわれるが不詳。武士道を讃えるものとして江戸時代に特に好まれ、「いざ鎌倉」の語源となった。また「質素だが精一杯のもてなし」ということでこの名を冠した飲食店などもある。
佐野(現在の栃木県 佐野市「旧・安蘇郡葛生町」)に住む貧しい老武士、佐野源左衛門尉常世の家に、ある雪の夜、旅の僧が一夜の宿を求める。常世は粟飯を出し、薪がないからといって大事にしていた鉢植えの木を切って焚き、精一杯のもてなしをする。常世は僧を相手に、一族の横領により落ちぶれてはいるが、一旦緩急あらば痩せ馬に鞭を打ちいち早く鎌倉に駆け付け命懸けで戦う所存であると語る。
その後鎌倉から召集があり、常世も駆け付けるが、あの僧は実は前執権・北条時頼だったことを知る。時頼は常世に礼を言い、言葉に偽りがなかったのを誉めて恩賞を与える。
 キャンベル氏の略歴は カリフォルニア大学バークレー校卒業。ハーバード大学大学院東アジア言語文化学科博士課程修了。1992年にPh.D.(文学博士、日本文学専攻)取得。九州大学へ研究生として留学後、九州大学文学部講師(1990年〜1993年)、国文学研究資料館助教授(1995年〜2000年)、東京大学大学院総合文化研究科助教授を経て、2008年から東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻比較文化研究室教授
カリフォルニア大学バークレー校卒業。ハーバード大学大学院東アジア言語文化学科博士課程修了。1992年にPh.D.(文学博士、日本文学専攻)取得。九州大学へ研究生として留学後、九州大学文学部講師(1990年〜1993年)、国文学研究資料館助教授(1995年〜2000年)、東京大学大学院総合文化研究科助教授を経て、2008年から東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻比較文化研究室教授。

カリフォルニア大学バークレー校卒業。ハーバード大学大学院東アジア言語文化学科博士課程修了。1992年にPh.D.(文学博士、日本文学専攻)取得。九州大学へ研究生として留学後、九州大学文学部講師(1990年〜1993年)、国文学研究資料館助教授(1995年〜2000年)、東京大学大学院総合文化研究科助教授を経て、2008年から東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻比較文化研究室教授。

 観世能楽講座のナレーター兼、何時もの講師、松岡心平教授の解説にはその造詣の深さに感心しますが、ロバート キャンベル教授の日本文学に関する知識にも驚きを隠せません。現在テレビ、雑誌で大活躍中です。本人は独身とか。すごい人がいるものですね。日本語での流暢な語りですが、英語も立派に話せるそうです!
写真はベトナム・ハロン湾周遊の時撮影・日々是好日。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ