メニュー

日記帳

キミ 

2015年09月17日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

私の好きなDEENの歌では、愛しい人の呼称はほぼ全て『キミ』です。
(君が悪いわけじゃない)
(君さえいれば)
(君を振り向かせる)
(不機嫌な君)e.t.c、、、、、

私は生まれてこの方52年、人から『君』と呼ばれたこと、ありません。
ヨノナカの男性は通常奥さまのことを何と呼ぶんでしょうね?
私の弟は、自分の奥さんのことを『君』と呼ぶので、以前からそれが羨ましくて、、、、
実家で一緒に食事をしていると「君、ちゃんと食べてる?」と。
夫の実家で、遠慮して食べられずにいるのではないかと気遣っているんですね。私の目には普通に召し上がっているように見えるんですけども。
また、帰り際「君、先に車乗っといて」などと言い、あとで母に「一緒に出なさい。なんか内緒の話があるみたいで感じ悪いと思わはるんちゃう?」と叱られています。
母は「なんやあの呼び方!他人行儀で嫌やわぁ」と言っていますが、私には、キミとボク。なんだかそれぞれを尊重している関係に思えて、いいなぁと思えます。
一度でいいから「キミ、、、」と呼ばれてみたいもんだと思っていましたが、毎日ハマっている『太陽を抱く月』という韓国ドラマで、王さまが恋しい人に「おまえはどうなのだ?」と、とろけそうに優しい声音で呼びかけているのを見ると、「おまえ」でもこんなに優しかったらいいなと思えてもくるのです。
要は気持ちってことですかね!?



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

オット

雨模様さん

喜美さん
私は夫に名前でも、キミとも呼ばれたことがありません。
怒声が飛んでくるときだけ「お前は〜」です。
普段はなんて呼ばれてたのかな?
もう忘れました(笑)

2015/09/18 05:10:51

上から?

雨模様さん

悠遊人さん
上からかなぁ、、、
私は呼ばれたことないので、、、、
新鮮だったのは、娘が幼い頃「ハナちゃん」と私を呼ぶので、何かと思って聞けば、はないちもんめという遊びで、(あの子が欲しい)と囃すのですが、ハナというのは一番に欲しい人のことだそうで、、、
今も大事な思い出です。

2015/09/18 05:09:35

義妹は

雨模様さん

Reiさん
弟のお嫁さんは、弟を名前で呼んだり、姓で「○○クン」と呼んだりしています。
中学時代の同級生なので、その名残?
いまはご自分も(○○さん)になったんですけどね!

2015/09/18 05:07:17

あら

喜美さん

今思い出しました主人は無礼です
私のことお前でした私は初めから彼方

私の兄弟は名前の呼び合いです

2015/09/17 09:30:10

呼び方は様々

さん

君(キミ)と言うと上から目線で嫌がられませんか。

うちの息子は家族がいると嫁さんを「母ちゃん」、子どもがいない時には名前に「ちゃん」付けで呼んでいる。

二人だと結婚前の延長でしょうか。

私は結婚前に「あなた」と言われたのが新鮮でした。

2015/09/17 08:43:26

呼び方

Reiさん

様々ですよね、呼び方は。

私の兄は義姉のことを、今だに「○○さん」と名前にさん付けで呼びます。
時には「ママ」と言うこともありますが・・・

それこそ他人行儀?
でも、お嫁さんとして頑張っている義姉の話は何でも聞いてあげる、優しい兄です。

2015/09/17 08:24:38

PR







上部へ