メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

独りディナー

ブルノの世界遺産 

2015年07月23日 ナビトモブログ記事
テーマ:シニアライフ

二度目に、チェコのブルノ市を訪問した三年前。

レセプションでピアノを弾いた後で。


それまでにも、何度かお会いした事のあるラトゥカさんが、私に訊いた。

「明日の予定は、何かありますか?」

「午前中に、トゥーゲントハット邸を見学する予定だけで、あとは何も・・」と答えると、


「まあ、私が第一にご案内しようと思っていた場所だわ」と言って笑った。

それは多少、彼女をがっかりさせたのかも知れないけれど、ブルノで訪れる場所としては、外れていなかったのだとも言える。


ラトゥカさんとは、同伴夫人同志として色々な場所で会っているのだが、彼女のホームグランドであるブルノで会うのは初めてである。



トゥーゲントハット邸は、1928年から30年にかけて建てられた個人の邸宅で、記憶に間違いがなければ、トゥーゲントハット夫妻の結婚のお祝いに、夫人の父親からプレゼントされた邸宅である。

つまり、夫妻ともども大富豪の出身だったのだろう。

何で財を築いたのかは、忘れてしまったが・・。


でも、ユダヤ系であった夫妻が後にスイスに亡命した為、そこに住んだのはほんの数年間であったらしい。


道に面した入り口は平面ながら、邸内に入ると南西に向かって急な勾配が広がり、そこが高台であったことがわかる。

白亜に輝く建物の、殆どの壁面はガラス張りでできているという、当時でなくとも画期的な建築物である。

ドイツの建築家、ミース・ファン・デル・ローエの代表作品だそうである。


二階のメインフロアの窓は、一枚板の大きなガラス面で、はるか下方にはブルノの古い街並みが一望にできる、素晴らしいロケーションだった。


更に、大きなガラスの窓は、ボタン一つで階下に収納されて消えてゆき、広いリビングが庭と一体になる仕組みである。


一日の見学人数が決まっていて、「庭のみ」とか、「住宅のみ」「家全体の裏の仕組みも説明」など等、コースによってそれぞれの入場料が設定されていた。

二度目にしてやっと入場できたので、私はたっぷり時間をかけて、8人限定だったか、英語ガイド付きグループに参加した。


見学者はまず、邸内を汚さないように「靴カバー」を装着する。

靴磨きの様な機械に、靴を履いたまま足を入れると、瞬時にビニールシートが熱風で靴の周りを囲み、カバーとなって靴を包み込む。

日本の寺院などで、スリッパに履き替えるのがどうも馴染めない私にとっては、理想のスタイルであった。

人数制限しているからこその、システムだろうけれど。


今回は、場所を覚えていたので、路面電車を乗り継いで無事到着。

ラトゥカさんは、時間を見計らって「庭のみ」のコースで途中から加わり、一緒に写真を撮ってくれた。

「さて、これから行きたい場所はあるかしら・・」

車を発進させながら、訊ねる彼女に、

「できれば、ブルノの人たちが普段行く教会とか、レストランに行きたいんだけど・・」と言うと、

旅慣れた彼女はたちまち、

「では、まず家に寄っていきましょうか?」と、最高の返事をくれたのだった。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

世界遺産の受け取り方が、違うのですね

シシーマニアさん

吾喰楽さんへ、

検索までして下さいましたか。
世界には色々な文化がありますね。沢山知りたい、とまでは思いませんが、その時その時の経験は、味わいたいと思っています。
洋の東西を問わず、お城や邸宅を見ると、富豪に生まれ得なかった不幸を感じたりもします。あるいは武将を魅惑するには、器量不足だったなあ、と思ってみたり・・。

2015/07/23 14:49:40

トゥーゲントハット邸

吾喰楽さん

おはようございます。

トゥーゲントハット邸を、検索してからのコメントです。
素晴らしい建物ですね。
戦前の建物(日本でいう)とは思えない、モダンな建物です。
そして、広い。
まるで、公共の建物のようです。

ブルノの旅は、いよいよ佳境に入りますね。
続きが楽しみです。

2015/07/23 10:37:15

PR







上部へ