メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

日々是好日

趣味 

2015年06月24日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 清水先生の謡曲レッスン


 写真はゴウヤ、キュウリ等のグリーン・カーテン。茎がシーリングまで届き、いよいよ横に這わせるための作業が必要となる。Nさんによれば、横から出た蔓を水平に誘導してやると隙間なくカーテンが出来るとのこと。その後もゴーヤは幾つか結実してきています。

 昨日は清水先生の第7回目のレッスン。課題曲は「田村」。丁寧な指導方針で、一局にかける時間は長いですが、その分毎回基礎的なことを学んでいます。今まで分かっていなかったことが大いのはやむを得ませんが、能楽師の世界の奥深さには驚かされます。作曲者の意図や曲の構造を知れば他の曲にも共通しますので、これからの学びが大きくなり、楽しみも増加します。

 例えば、謡は詩(言葉)と歌により構成されていますが、その中間にサシ(サシ声)とカカル(サシコト)があり、カカルは詩から歌に移るときに使われるサシの一種です。歌には拍不合(一セイ)と拍合(平ノリ、中ノリ、大ノリ)があります。謡い方として、句末を、引くか、開放するかが分からず適当に歌っていましたが、拍合では基本的に句末は解放しない、拍不合でも一セイは解放しないのが正しいとの指摘を受けました。また、謡はリズムが大切で、素人はややもすると節に気が取られすぎるが、リズムを中心に勉強する方がよいとのことです。日々是好日

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ