メニュー

日記帳

戒律 

2015年05月22日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

食事は大事です。各自こだわりがあります。
お客さまは色んなことをおっしゃいます。
モーニングのトーストはよく焼きで。
いやいやうっすら色づく程度で。
目玉焼きは半熟で。
いえ、両面焼きで。
いや、そうではなく、片面焼きでしっかり火を通して。
朝食は大体こんな感じ。
そのほかはバラエティに富んでいて、ハンバーグのソース多目というご希望は多いので、ファミレス全般、少々ソースを出し惜しみしているのかもしれません。
あと、本日のイレギュラーオーダーでは、シーザーサラダのドレッシングを和風に変えてほしいというのが有りました。
シーザーサラダは、野菜自体に粉チーズがかかっており、シーザードレッシングもチーズ風味。それを和風に変えたらヘンなお味になると思いますが??
まぁ、こうした好み問題はご希望通りの対応で問題なし。
難しいのは「一切駄目」というパターン。
例えばアレルギー。ナッツの入ったブラウニーをのせているデザートで「ブラウニー抜き」と言われると、お好みなのかアレルギーなのかを必ず確認します。アレルギーだと、キッチン担当が間違えて一瞬のせても過反応で大変なことになるので、1ミクロンも粉末がかからないように気を遣います。
それと同じく、こちらは命にはかかわらないと勝手に思ってはいけないのが戒律問題です。
きょうの方は、ピザのトッピングがどの時点でのせられるかをとても気にされます。なぜならば、ピザの上にのっているベーコンは豚肉であり、一切口にしてはならない。工場ですでにピザ生地の上にのっているのをチョイと取り除くのは駄目なんですということでした。
豚肉のエキスすら駄目なんだそうで、宗派により、戒律の厳しい、緩やかがあると本で読みましたが、その教えというのは命そのものと言っていいほど大事なんですね。
しかし、頭に布を巻かれていて、お肌は浅黒くお目は大きく。ゆたかな顎鬚をお持ちだと、皆同じくラディン氏に見えてしまいます。
もっとも、あちらも日本人の顔はどれも同じかも知れず、そうなると私と黒木瞳さんでも大差ないのかななどと、埒もなく図々しいことを考えました。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

信仰

雨模様さん

れつさん
無理解な人間はバカバカしいと思いがちですが、信仰を持っている人にとっては、生き方そのもの、人生そのものなんですよね。
尊重しないといけません。

2015/05/24 20:07:24

ドレッシング

雨模様さん

喜美さん
私は驚いたんですけど、ドレッシング抜きというご要望もとても多いです。
塩をかけて食べると言う方がほとんど。
あと、一日の塩分量合計を超えてしまうからというのも多い理由です。

2015/05/24 20:05:43

お店選び

雨模様さん

明かりさん
本音を言えば、過酷な要求があった際(サービス料ののっかったホテルのダイニングで言ってよ)とは思います、正直。

2015/05/24 20:03:56

過酷

雨模様さん

ばばたまさん
ファミレスの正社員さんって過酷ですよ。
まぁどの職業もそうかもしれないけど、、、
基本、土日は出勤、盆正月はなし。
家族は大変と思います。
私は店長になりたいとか、そんな野望は無いですよ(笑)

2015/05/24 20:01:09

髪型

雨模様さん

のびたさん
黒木さんショートカットですよね。
そこがまぁ似てるかな(笑)

甲殻類は大変ですよね。
弟はえびや蟹で蕁麻疹が出ますよ。

2015/05/24 19:58:57

追加料金

雨模様さん

マリーさん
全く及びもつかぬのに本当に図々しくて失礼しました(笑)
私は個人的には、イレギュラーオーダーには追加料金を頂くべきだと思います。
それでこそ廉価大量販売のファミレスです。
しかし経営方針というものがあり、、、、、

2015/05/24 19:56:49

宗教って

れつさん

日本人はあまり強い宗教色を出す人が少ないのですが、国によってはアレルギーで生命に危害が及ぶのと同じくらい重大視している方も少なくはありませんよね。
 ファミレスの様に多くのメニューがあると大変ですね。 
 私が言っている美容院に先日「男性美容師はいますか?」と尋ねてきた女性がいます。スカーフをかぶった方。「男性に髪を見せてはいけない宗教」だそうです。たまたま応対に出たのが女性スタッフでしたが、店長さんが男性なのでお断りしていました。ご苦労なさっている様子でした。

2015/05/23 10:44:09

ファミリーレストラン

喜美さん

私はサラダにドレッシングかけないでとお願いします 他が味が確りしているので何もかけない方が好きです
1軒個人でやっている家の店主は知っていますから言い忘れてもこれは貴女ね
と 感心します
皆が色々言ったらホント困りますね
私は忘れて掛けて来たら友達が食べますから大丈夫です

2015/05/23 06:17:38

お客、わがまま過ぎます

さん

私、心底驚きました。
アレルギー体質で避ける食品があるのは理解できます、
それと宗教上の戒律も。
でもそのほかの要求はメチャクチャではないのですか。
お店は決まったものを出し、これを受け入れている人が
再訪すればよいので、個々に焼き方がどうのって、
旧人類の私には考えられないことです。

2015/05/23 06:17:23

ううん

さん

きっと雨模様さんは黒木瞳さん以上と思いますよ。
瞳さんはそこまで気が回らないって!
立派な店長にもなれるでしょう。最近そういう店が話題になってます。パートさんが正社員になった例が近々にあります。

2015/05/22 22:17:40

黒木瞳さんが良いね(笑)

のびたさん

みんな黒木瞳さんに見える! これ!受けます(笑)
好みの問題やアレルギー 宗派 食事関係は大変ですね
中国訪問時に通訳は ブタの事を毎回 食事前に確認していました
私も添乗員の時に 甲殻類アレルギーの方が居て
相手先にかなり念を押して聴いたものです

2015/05/22 21:40:16

黒木瞳さんへ

さん

注文の際、そんなにあれこれ言う人がいるのですか!
私は品名をウェイトレスの人に告げるだけです。
一人一人に対応してくれるなんて。
未だかつてどこのお店に行っても余計なことを言ったことがありません。

2015/05/22 20:33:16

PR





上部へ