ジェット妻ストリーム2

刺繍でスケッチ 

2015年05月16日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



 連休中に里山や、田舎の風景を撮影した写真の整理をしていたら、妙にインスパイヤーされて、絵筆を針に持ち替えてスケッチしたくなりました。

 久しぶりに刺繍糸の入った缶を空け、自分で図案をおこして刺してみる。
一面に実り、小さな小さな白い花が咲いた麦の穂。




 麦の穂が、フレンチノットでは上手く表現できず、レジーデイジーステッチで埋めてみたら、ちょっと猫じゃらしみたいな仕上がりですが、まぁ、それもでいいかな?



 こちらは刺繍の図案集から。



桜を撮影しに行った公園で、桜よりも先に満開になっていたミモザ。

 こちらも図案集からですが、久しぶりの刺繍の感を戻すための試作。

こういうのは、楽しいねぇ。
今は写真からイラスト変換のできるソフトもあるし、図案おこしもそう難しくはなさそうで、老後の楽しみまたひとつ増えました。

 ハーブガーデンのお世話や、野山を散策する楽しみが、刺繍の図案探しっていうのもまた別の楽しさを運んでくれます。

 刺繍の参考にしたのは、ホビーラホビーレで刺繍の図案やキッドでお馴染みの青木和子さんのご本を数冊。図書館で借りてきました。イギリスのコッツウォルズや、ワイルドフラワーの図案がいっぱいで、刺し方などを参考にさせていただいています。
でもやっぱりオリジナルの図案おこしを楽しみたいな。
今度は麦の穂、もうちょっとスリムに、重ね合わせになるように図案おこし直してみようっと!

参考にした本








毎度ご訪問ありがとうございます。
こんなランキングに参加しています。お時間があれば、ぽちっとお願いね!
にほんブログ村

にほんブログ村

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ