メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

音楽HP作りと自然探訪と…

「晴れたらいいね」オフ会 鎌倉朝比奈切通し+α(4/4) 

2015年03月12日 ナビトモブログ記事
テーマ:自然探訪

勝上献展望台で、7,8分休んで、明月院への道に向かう。一昨年は建長寺の境内に下っていた。高差40m右に今泉台4丁目の住宅地を見ながらのやや急な下りがあり、住宅地に通じる階段道の分岐を過ぎると、一転して階段の登りになる。段差は小さいが、下りに慣れた足にずっと歩いてきた疲労も加わり、足が重い。なかなか登り終わらないと思ったが、高差にして30m程の登り返しで、道の両脇は人の身長より高い笹薮だった。再び下りになって笹薮を抜け森を歩下って行くと、人家の屋根が見えてきた。そして道はその人家の脇に通じていた。

舗装階段を少し下ると車道になった。ここからは住宅の立ち並ぶ中の道になる。間もなくT字路になった。大型車は通れない道幅だが結構車の往来がある。左に折れて北鎌倉駅に向かったが、右は低い峠を越えて今泉台の住宅地に通じているためのようだった。3時3分、紫陽花の寺として知られる明月院の門前にでた。ちょっと門から入って拝観料徴収所の手前まで行ってみた。本堂まではまだ大分距離がある。案内図を見ると、その本堂の背後には、花菖蒲の時期と紅葉の時期だけ入場が許される広い庭園もあるようで、寺の面積はかなり広い。紅梅と白梅が見られたが、今の時期ではそう花も無かろうと覗いた」だけで明月院を後にした。

道は横須賀線の線路前でT字路になる。右に折れて北鎌倉駅方向に向かう。駅の直ぐ手前の右側には円覚寺がある。3時19分、円覚寺の山門に続く石段の下に来た。やはり拝観はまたの機会とすることにした。北鎌倉駅の臨時改札口が正面に見えたが、円覚寺の踏切を渡り正面改札口に出た。待合室も無い駅なので、腰を下ろせる場所はと見渡すと、県道のバス停にベンチが沢山あって、人もいなかったので使わせてもらうことにした。特別参加の女性メンバーからスティックコーヒーを戴いて、しばし談笑した後、3時39分発の横須賀新宿ラインの電車で帰路に着いた。

今回は、予定通りの実施なら参加が可能だったメンバーから平日実施に切り替えたこともあって半減してしまったが惜しまれる。ただ、参加できなかった方には悪いけど、天候はまずまず、平日とあって静かな環境での古道と山歩きを味わえたのは良かった。

久々の歩きで、「大丈夫か?」という不安も多少あったが、歩行中は特に問題は無かった。北鎌倉からの電車、乗り換えての東神奈川からの電車では、空席ができた時に一緒の電車だったmariji3さんと連れの二人より先に座らせてもらったが、腰椎ヘルニアか脊椎狭窄なのか調べてはもらっていないが持病になっている足の痺れが出そうな状態だった。ただ、これは今回が初めてのことではない。むしろ、アルバイト出勤して8時間のデスクワークを終えて帰るときの、通勤電車で立っている時の方が症状がよく出る。都心からの帰宅電車は、常にラッシュで、急行に乗っても途中駅で各駅停車に乗り換えて座り、痺れを取るのが常だ。それでも、乗換駅から2駅また立っていると、痺れが出始め、町田駅の改札口から4分程の駐輪場まで歩く時に普通に歩行できないこともある。これも最近になって症状が悪化したわけではなく、60歳の定年退職の前から続いていることでもあり、病院で検査を受けていないのも、良くもならず悪くもなっていないからだ。金曜日の週例のボウリングのリーグ戦は、足が動かずひどい出来だったが、これには多少影響したみたいだった(^^;
------------------------------------------
写真1枚目は、勝上献展望台から見た建長寺の伽藍
写真2枚目は、明月院の入り口付近



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

はじめまして

山すみれさん

写真への拍手
ありがとうございました。

2015/04/10 08:55:46

PR

上部へ