メニュー

日記帳

今日。 

2015年01月17日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

昨日は何があったのか知らないけど、凄く忙しいランチタイムでした。
7名さま、8名さまの学生さんやサラリーマンさんが次々入ってこられ、混乱しました。
明らかに未成年とわかる学生さんは、喫煙席にはご案内できない決まりな上、離れた席でもいいので早く座りたい方、隣り合う席が空くまで待つという方。
色々おられ、そうなると、それ以外の2名さまや3名さまのご案内にもアタマを使わねばならず、疲れました。
今日から4連休なので、チョットゆっくりしたいと思います。

そういう我がことよりも、今日はあの震災から20年なんですね。
パソコンをつけると、ヤフーのトップページも、特別な仕様になっていました。
一瞬で全てが激変した多くの人を悼まねばなりません。
この時期、毎年震災関連の番組を放送しますが、今年は20年ということもあり、特に沢山目につきます。
この時期だけとってつけたように、なんだかなぁと思ったこともありますが、風化させないためには大事なことなんだと、理解できるようになりました。
休みで家に居るのだから、そうした番組も、見ようと思います。

そして、今日はセンター試験の初日です。
雪のところもあるようで、交通機関の混乱などなく、トラブルなく皆さんが試験に臨めるといいなぁと思います。

 来た道を

 信じて挑め

 今日と明日

 縁有る皆が

 君の背を押す



受験生の皆さんの健闘を祈ります。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

東海

雨模様さん

qqqqqqさん
娘が住む東海地方の地震が一番可能性が高そうで心配です。
京都は小さな地震がよくありますが、あの揺れは慣れるということがなく、ドキッとしますね。

2015/01/19 18:51:17

20年前

qqqqqqさん

20年前は長屋の屋根がダメになり、再建したことを思い出します。
こんど、大きな地震がきたら、高齢世帯ですから自助を第一に。
紀ノ川周辺ではほとんど毎日の小地震、亀岡・花折の小地震、今度は30年以内に70?の大震災ですからね。
17日は北淡震災記念公園の施設で、「震災を忘れないように」と言うセミナーがありました。
「災害は忘れない頃にもやってくる」ですからね。

2015/01/19 12:31:57

こんばんは

雨模様さん

うきふねさん
そこですべっておけば、結果は大丈夫です!
子供達の受験を思い出したら、自然にあんな言葉が浮かびました。
親、兄弟、祖父母、親族、先生、他にも、本人とご縁の有る全ての人が応援していると思います。

2015/01/18 18:21:58

団体のお客は大変

うきふねさん

毎年、今時分になると胸が痛むような思いをします。あの時に娘のお腹にいた孫娘が受験生になりました。
応援の五行歌(そう感じました。)ありがとうございました。センター試験当日の朝にすべって転びました(^.^)全く、ドジな孫娘です。

2015/01/18 16:49:42

???

さん

意味はね

受験生に宛てた川柳です

貴女が受験生に贈った詩と同じ意味と考えて下さい

2015/01/17 19:09:37

???

雨模様さん

光太郎さん
まとめてのお返事で失礼します。
ちょっと意味がよくわからないのですが、コメントありがとうございます。

2015/01/17 18:35:38

NHK

雨模様さん

こけが好きさん
NHKのアナウンサーは、感情を抑えるよう訓練されている方だと思うのですが、有働さんも、胸に迫るものがあったんでしょうね。
センター試験のほうは、大きな混乱も今のところなかったようで、一安心です。

2015/01/17 18:34:11

あの朝

雨模様さん

シンチャオさん
あの朝、京都も揺れました。
しかし、京都はよく軽い地震があるので、本格的に起き出してテレビをつけるまで、あんな大災害とは思ってもいませんでした。

2015/01/17 18:32:43

水曜日

雨模様さん

朝風呂さん
今週の水曜日、京都も地震があったんですよ。
震度3だったらしいけど、結構揺れたように感じて怖かったです。
本当に、天災にはなす術もありませんね。

2015/01/17 18:30:53

健闘

さん

訂正です

二行と三行は同じ意味に成りますので

三行目を

希望と進路で

希路託す に、置き換えて下さい

2015/01/17 11:45:50

健闘

さん

コメントなしです

>人生の

>最高峯まで

>岐路託す

試験頑張ってね

2015/01/17 10:24:28

震災から20年

さん

雨模様さんおはようございます。

もう20年経つのですね。昨日NHKの朝イチという番組で、有働アナが神戸からの生中継で、涙を流しながらコメントをしていて、胸をつかれました。

雨模様さんの震災関連の番組の放送は「風化させないためには大事なことなんだ」のコメントも良かったです。

受験生への詩もなかなかでした。

2015/01/17 09:39:33

早いもので

さん

毎年、この時期になるとあの時の怖さ
がよみがえります。

いつもよく走っていた阪神高速が倒れた
時は信じられない思いでした。

改めて黙祷です。

2015/01/17 08:42:42

あれから20年

さん

ほんとに
風化させないことが
大事ですね。

あれから20年の間に
大きな地震が何度もありました。
極めつけは
11年の東日本ですが・・・

今日本付近
大きな地殻変動の時期にさしかかってるともいわれています。

多くの人たちの犠牲の上に
どう生きtれ行けばいいのか
しっかりと考えておかないと
いけないように
思いました。

2015/01/17 08:31:55

PR





上部へ