メニュー

日記帳

運動神経 

2014年09月11日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

同窓会があるそうです。
往復ハガキが来たわけでもなく、連絡網が回ってきたわけでもなく、この情報をもたらしてくれたのは、母です。

母はとあるスポーツをやっており、そのスポーツ関連の団体の役員もしております。
その総会のようなところで(ようなところというのは、私にはそのような団体の組織やシステムが、説明されても解りませんでした)見知らぬ女性から声をかけられたそうです。
「もしかして雨模様さんのお母さんですか?」と。
母がそうだと答えると、その女性が、私と同級生であったとおっしゃったそうです。
お名前を聞いて、私も思い出しました。
その後、母とその女性は、顔を合わせるたび言葉を交わすようになり、「同窓会をするそうですよ」と、知らせてくれたらしいです。
同窓会はさておき、私の驚きは3つです。
1、その人は、私本人でなく、母をよく覚えていたなということ。
2、彼女は、そういえば学生のころからそのスポーツをやっていましたが、今も続けているとは素晴らしいということ。
3、70歳を過ぎた母が、私の同級生と同じスポーツをしているということ。それもなかなか素晴らしいと思います。
私は、スポーツは見るのは好きですが、体育の時間以外でやったことは一度も、一競技もなく、運動神経は、自分ではほぼゼロと思っているので、『生涯スポーツ』を実践している人たちを、本当に尊敬します。
好きなことに打ち込め、健康にもプラス。
本当に素晴らしいです。
我が母も、できる限り長く続けて欲しいし、応援しようと、改めて思いました。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

うーむ

雨模様さん

すすむさん
母と私は似ているんでしょうか?
よくわかりません。
ただ、その年代の人にしては、母は背が高く、目立ったのかもしれません。

2014/09/13 18:51:37

よく似ていたって事も

すすむさん

お母さんが、そっくりだったって事はありません?
もちろんお母さんはスポーツもしていて若々しいと思うのですが、

実は 僕の兄が僕の行っている大学に僕を探しに遠くから来たことがあるのです。
どこに行ったら僕に会えるのか、、、、、。
まだ携帯電話がある時代ではありません。
困っていた時に

たったった と近づいていった学生がいて
「すすむ君のお兄さんでしょ」って言ったそうです。それで僕の下宿アパートを教えてくれたそうです。

僕の友人でした。しかし彼は僕に兄がいる事は知らなかったんです。そくりだったんでしょう。

他人から見ると、よく判る事があるみたいです。よ。

2014/09/13 10:16:57

母に

雨模様さん

じいやんさん
母から色々勧められているのですが、、、
太極拳とかどう?と言われ、一度見に行ってみようかなと思います。
母は本当にいろいろやっているので、とてもついていけません。

2014/09/12 08:24:45

良いですね

じいやんさん

「生涯スポーツ」が生きがいですし、年代を超えた交流が出来ます。
各自が自分の体力に合わせて楽しめます。
また、そのスポーツを通じて色んな交流が出来ます。
エネルギーの基です。

2014/09/12 07:53:00

そもそも

雨模様さん

のびたさん
私はそもそも泳げません。
水泳の時間、本当に苦痛でした。
幼いころ、毎年海水浴に行ってたのに、泳げるようにはなりませんでした、、、、

2014/09/11 18:12:28

野球

雨模様さん

マメタンさん
私も、スポーツの中では野球が一番好きです。
今はオリックスかな。
いつか、バッティングセンターで、かっ飛ばしてくださいね。

2014/09/11 18:11:20

あらためて

雨模様さん

功さん
母は、私が幼いころからいつもスポーツをしていたのですが、今も現役であることが、当たり前のようで、実は凄いことなのではないかと、改めて思いました。

2014/09/11 18:10:00

雨模様さん

maruさん
山はまさしくスポーツですね。
あれほど体力と瞬時の判断力の要るものはないのでは?

2014/09/11 18:08:53

同じく

雨模様さん

喜美さん
体育の授業、苦痛でした。
私の考えでは、勉強というものは、努力すればある程度何とかなるけど、運動は素質が大事ですね。
私は母から、その素質を受け継いでいないようです。

2014/09/11 18:07:47

継続

雨模様さん

スプリングさん
私もウォーキング、毎日行ってたのですが、夏の暑い日「今日はパス」と思い、それ以来行けてません。
一度サボると駄目ですね。
継続が大事です。

2014/09/11 18:06:25

お母様に感服です

のびたさん

生涯スポーツを続けていること 素晴らしい事です
その生き方にも拍手ですね
私はスポーツは全くダメ 球技も車内大会では参加していましたが いつもポロボロ 水泳に至っては溺れかけたことが3度です(笑)
スポーツを続けている方 羨望の眼で見たりしています

2014/09/11 11:32:28

スポーツ

さん

こんにちは♪
僕も運動神経はいいほうじゃありませんが野球は好きだったので、野球はガキの頃からやってました。
でも今は、後遺症を抱えているので運動と言えば体操かウォーキングぐらいしか出来ない身体になりました。
後遺症さえ無ければバッティングセンターでも行ってボールをかっ飛ばしたいくらいですね\(^o^)/

2014/09/11 11:11:31

いいですね

さん

お母様と、お友達が、年代を超えて同じスポーツをしていらっしゃるとは不思議ですね。
お母さんにも生きている間お元気で居てほしいですね。

2014/09/11 10:10:41

生涯スポーツ

さん

山とかかわりもう50年近く
呼吸をして66年・・^^
厳しい山から今では味わう山が主です。
歩くっていいですよ^^

楽しく生きるも生涯スポーツ ?

2014/09/11 09:56:28

運動

喜美さん

お母さん凄いですね
私は子供のころから体育の授業も
嫌いでした 運動神経がないのか
勿論今も何もしません骨が硬くてだめでしょうね

2014/09/11 09:26:48

ウォーキング

スプリングさん

私は一駅二駅くらいなら、その日の体調を
見ながら、歩く姿勢も気を付け歩きます。
まさに 生涯スポーツ !?

2014/09/11 09:12:53

PR







上部へ