COSMOS満開

昔のままに 

2014年05月26日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

今度の日曜日は妻の実家の甥っ子の結婚式です。
昨夜その大まかな当日のスケジュールの連絡が妻あてにありました。

昔のままに結婚式を挙げるそうです。
花嫁が妻の実家へ入るときに実家の水を汲んできます。その水を玄関で渡し、その水と妻の実家の水を合わせて杯に注いで花嫁がその水を飲むそうです。

その杯を介添えの人が床に叩きつけて割るそうです。(割れなかったらどうするんでしょう。)
その後、花嫁は実家へ入り仏壇にお参りをします。

その後、家から式場へ向かうわけですが、入った玄関からは出ずに別の玄関から出ます。
田舎の昔からの家は玄関が複数あります。

妻の実家も玄関も3つあります。本玄関と日常の玄関と野良仕事用の玄関です。
本玄関が開いたのは葬儀の時に見ただけです。今度結婚式で開くのが見れます。

花嫁は朝の7時に家へ入るので女性達は美容院に4時に来てもらって着付けや化粧をしてもらうらしいです。
それでは花嫁は何時に着付けをするのでしょうか。2時?3時?
田舎の結婚式は既婚女性は全員着物です。

今時こんなことをする家はめずらしいですね。先方の家のたってのたのみらしいですが・・・
まだ家と家との婚姻という考えが強いのでしょうか。

私も6時までには来て欲しいといわれています。タクシーあるのかな?

先週末から風邪を引いたらしく、咳が止まらなく声も出なくなりました。
今日医者へ行ってきました。結婚式では乾杯の音頭をとるので声が出なくては何にもなりません。
のどを直しておかないと・・・



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

昔ながら

さん

そういえば、母が角隠しの花嫁姿でタクシーから降りる写真がありました。
昔はそんな結婚式だったのですね。
まるで時代劇のようです。

お式までに治リますように!

そして新たに家庭を築かれるお二人に幸多かれとお祈り致します。

2014/05/27 09:17:23

cosmosさんへ

さん

興味深いお話でした。
奥様のご実家とは、どのあたりなのでしょうか?
杯を割る意味は、どのようなものでしょうか。

2014/05/27 06:44:35

早く

さん

治してくださいね!

2014/05/26 18:29:17

こんにちは

ハナコおばさんさん

なんか読んでいて、ドラマの一場面を見ているような気がしてきました。
へぇ〜〜、そういうしきたりなんですねぇ(@_@。
古き良き時代のものは残しておきたいですよね。
風邪、早く治るといいですね。

2014/05/26 17:50:19

PR





上部へ