COSMOS満開

パソコン教育 

2014年05月10日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

パソコンの講習会を行なうときにマニュアルもなく、ただ話をするだけでは解りません。
メモをしたりする必要もありますし、後で自習する必要もあります。

市販のマニュアルを使う方法もありますが、社員全員の分となると高価なものにつきますし、自分の教えようとしていることが記載されている本はありません。
そこで自分でマニュアルを作ることにしました。

気をつけたのはだらだらと文字を書かない。文字が多いと見ただけで読むのがいやになります。
図解を多く余白を多く作りました。メモが書けるようにと。

ページ数も150頁以内に収まるように作りましたが、どうやって製本にするか考えていたところ、社内に印刷業をしている家の息子さんがいました。
お願いをして安く製本をしていただき、足りなくなると追加もしていただきました。

Windowsの基本、Excel、Word、PowerPoint、Acseesを作りそれぞれれ入門編と活用編の2種類類を作り講習会を開催しました。


今日は読めない文字の入力する方法です。
日本語入力がONの状態で何でもいいから文字を入力します。たとえば「あ」と入力します。(部首名などがわかるときはその部首名を入力してもかまいません。例:さんずい)
文字を確定する前にキーボード上部の[F5]キーを押します。

何かエラーのメッセージが表示されたら[OK]をクリックしてください。
[IMEパッド]のウィンドウが表示されますので、自分のわかる方法で漢字を探します。

探す方法ですが[IMEパッド]ウィンドウの左側にアイコン(ボタン)があります。

?[手書き]…マウスで文字を書いて探します。画数の少ないときにお勧めです。右側に候補の一覧が表示されますのでその中から探します。

?[文字一覧]…漢字の一覧が表示されますので、その中から探しますがお勧めしません。

?[ソフトキーボード]…キーボードが表示されますがお勧めしません。

?[総画数]…画数を調べて画数を選択します。その画数の文字が表示されますので、その中から探します。

?[部首]…部首の画数を指定すると、該当する部首が表示されますので該当する部首を選択します。該当する部首の漢字が表示されますのでその中から選びます。

???で探しますと必ずありますが、万が一無い場合は外字として自分で漢字を作ることもできます。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

変換項目

さん

文字変換時に一覧表示された文字の並べ替えはできるものなのでしょうか。
tabキーで変換項目が出たとき文字が多いと探すのが面倒で、多く使う文字が先の方にあるといいな、と。。

2014/05/10 20:35:26

PR





上部へ