メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

吾喰楽家の食卓

初物(キャベツの芽) 

2014年04月17日 ナビトモブログ記事
テーマ:男の料理

“芽キャベツ”ならぬ、“キャベツの芽”なるものを、初めて口にした。
旬の野菜がたくさん出回っているので、せっせと食べている。
中でも、ブロッコリーや、ナノハナなどの脇芽が好きだ。
安いだけでなく、成長したものよりも、軟らかなのがいい。
間引き菜なのか、“キャベツの芽”が、スーパーの地産野菜コーナーにあったので、試しに買ってみた。
見た目はナノハナに似ていたが、同じアブラナ科だから、当然かも知れない。

アブラナ科の野菜を検索してみた。
中でも、アブラナ属だけで、タアサイ、カラシナ、タカナ、ミズナ、ブロッコリー、キャベツ、メキャベツ、チンゲンサイ、ハクサイ、コマツナ、カブなど、良く知る名前がずらりと並んでいた。
属は違うが、ダイコンやワサビも、アブラナ科である。
アブラナ科専門の八百屋か漬物屋を、開業できそうなほどの種類だ。
使い残しのタアサイを水に浸して置いたら、数日前、ナノハナに似た花が咲いた。

“キャベツの芽”は、少し硬そうだったので、いつもの野菜より長い3分ほど茹でた。
ハーブソルトとオリーブオイルで食べたら、食べ慣れたキャベツの味とは少し違うが、噛み応えのある食感は悪くない。
主菜の豚生姜焼きは、日頃は使わないモモ肉である。
いつもは千切りキャベツを敷いているが、キャベツが重なるのを避けて、わさび菜に替えた。
モモ肉の生姜焼きは、決して筋っぽくはないけど、ロース肉とは異なる歯応えである。
今回は、“キャベツの芽”、モモ肉の生姜焼き、乾珍味の鯵と、歯応えの良いものが揃った。

写真
4月15日(火)の夕餉とタアサイの花



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

ウイールマンさんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

中々、しっかりした歯応えです。

縦構図の黄色の花は、タアサイです。
食べられると思いますが、とうが立っているので、硬くて駄目です。

2014/04/18 06:59:29

ボブ!さんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

昨夜は、早く寝てしまい、ご返事が遅れましたが、悪しからず。

確かに、カリフラワーの歯応えは、カリッとしていますね。
私は、ブロッコリーのスティック状の品種か、脇芽が好きです。
茎が何とも云えません。

カリフラワーは、脇芽が出ないのですか。
知りませんでした。
一つ利口になりました。

ところで、ブロッコリーとカリフラワーの中間品種、ロマネスコも美味しいですよ。
姿は違いますが、味はカリフラワーに似ています。

2014/04/18 06:54:00

キャベツの芽

ウイールマンさん

キャベツの芽、今まで食べた事はありませんが。美味しそうですね。
写真見ると、花まで咲いてますが,この花も食べれるのでしょうか?
キャベツの芯の味噌ずけなんか、さくさくして美味しいですけど。

2014/04/18 03:06:41

どう思いますか?

ボブ!さん

こんばんは

ブロッコリーとカリフラワー
どちらもキャベツの親戚だと思うんですが
自分はカリフラワーの酢味噌和えが好物です
カリカリっとした歯ごたえがいいですね。

でも最近
ブロッコリーは良くお店に出ていますが
カリフラワーは見かけなくなりました、
消費者の好みが変わってきたのでしょうかね

いや、最近その原因を聞きましたが、
ブロコリーは脇芽がいっぱい出てきて
取っても取っても次々に収穫ができるらしい、
一方、ブロッコリーは一回収穫したらもうおしまいだとか。

つまり生産者の収穫量の違いから
ブロッコリーは敬遠されているみたいです。
と、言う節は本当なんでしょうかね。

2014/04/17 23:13:13

喜美さんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

同じアブラナ科なので、見た目が似てますね。
ブロッコリーも、芽は菜の花みたいです。
それでいて、味も歯ごたえもそれぞれです。

アシタバは、名前だけ知っていますが、食べたことはありません。
明日葉ですから、直ぐに葉が出るそうですね。

2014/04/17 10:33:23

野菜

喜美さん

葉山で 畑に小屋建てて無農薬なものを
売っているお店に 娘と行ってみました そのキャベツの芽も
白菜が丸くならず其の一枚の間にまた白菜が出来ているもの 知らない紫色の茎に菜の花が咲いたもの
茹でても 皆味が違うのね 驚きました 我が家は野菜の高いときは
庭のアシタバを茹でたり 天ぷらにしたり毎日ただの野菜でした

2014/04/17 10:24:02

彩々さんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

不思議ですよね。
オリーブオイルで食べると、野菜の苦味が際立ちます。
特に菜の花は、苦味が強かったです。
でも、その苦味が、何とも云えません。

わが家の菜園(旧花壇)には、今、のらぼう菜しかありません。
次は、何にするか思案中です。
今度は種からではなく、苗を買ってと思っています。

2014/04/17 09:27:24

SOYOKAZEさんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

昨年の9月、のらぼう菜の種を蒔き、今、収穫中です。
完全無農薬ですから、虫との戦いでした。
夜盗虫と青虫です。
最近は、野鳥が加わりました。

今の時期は、直売所へ行くと、一束70円くらいで買えますが、自分で育てた野菜は、ひと味違いますね。

2014/04/17 09:19:12

私も食べましたよ

彩々さん

お早うございます。
義兄がガーデニングとプランターでの
野菜作りをしていて私が帰京する頃には
きぬさやの食べ頃でした。

その前に珍しい芽キャベツが
いっぱいできていて吾喰楽さんの画像の
ようになっていました。
全部食べられるということで、掃除して
食べました。
やっぱりオリーブオイルとマジックソルトで食べたら、ほんのり甘く、少しほろ苦い
のが美味しかった!

吾喰楽さんの菜園も色々、春のお野菜が
収穫できて楽しみですね!
この時期、お野菜本来の甘みが
あって、ホント美味しい!

2014/04/17 09:15:53

アブラナ科

さん

吾喰楽さん おはようございます。

今の時期はまだ蝶が少ないからよいけれど、アブラナ科の野菜程虫に好かれる野菜もないです。

だからキャベツの外葉などは勿体なくとも結構取り除いて、よく水洗いしないと農薬が多いです。

白菜も無農薬で育てるのはピンセット片手に日参して虫取りが必要なんですよ。
自分でつくるとよくわかります。
その点、キャベツの芽なら心配は少ないですね。
まだ虫が出るのはこの先なので・・・
可愛い蝶ですが、畑にやって来ると害虫です。

上記にないサラダ菜やサニーレタスなどはプランターでも簡単にできて重宝ですよ。

本題に逸れたコメントになりましたが、硬めの食べ物をよく噛んで食べると脳にも口内ケアにもよいそうですよ。^^

2014/04/17 08:56:49

PR

上部へ