のんびり行こう。

和食と日本食 

2014年02月01日 ナビトモブログ記事
テーマ:ごはん

私の住むオーストラリアのブリスベンでは、もうずいぶん前から「日本食」がブームです。

この「日本食」という言葉は、私は25年前オーストラリアに来るまでは聞いたことはありませんでした。
「和食」でもなく「日本料理」でもなく「日本食」なのです。
現在ブリスベンのあちこちに「ジャパニーズ・レストラン」と呼ばれる店がありますが、日本人の間では、これらは「和食レストラン」ではなく「日本食レストラン」と呼ばれています。

「和食」と「日本食」に言葉としての明確な定義があるのかどうかはわかりませんが、「和食(日本料理を含む)」は正統な日本の料理で、「日本食」は日本風ではあるもののアレンジが加えられたもの(中にはアレンジされすぎて和食とは呼べないのではと思えるようなもの)も含んでいる、というようなニュアンスがあるように感じています。

ここまでが前置きです。

先日、買い物に行ったら「Yaki-niku sauce(焼肉ソース)」なるものを見つけました。
アジア食材店ではなく、近所の極々普通のスーパーマーケットです。
製造元は日本でも有名なメーカー、でも「オーストラリア製」です。
ちょっとビックリして、そして誇りに思いました。

この気持ちを、どう説明したらいいのかわかりません…
「焼肉」という言葉は、まだ英語としては一般には浸透していないと思うのです。
でも、「焼肉という日本食があるんだよ、美味しいんだよ!」という気概を感じて、なんだか嬉しかったんです。
「正統な和食」が広まるのも嬉しいですが、それに釣られて「一般の日本人が口にしている食事」が美味しいものとして認知されるのはもっともっと嬉しいし、楽しみです。

そしてそれが、「オーストラリア製」というのもホッコリしました。
私が「日本の良いところ」と思っていることが、オーストラリアの人たちに認知されていくのを見るのは、自分が褒められているわけでもないのに褒められているような気分になって、嬉しいです。
「和食」も「日本食」も、この勢いに乗ってどんどん広まってくれるといいなと思ってます。


さて、「オーストラリア製焼肉ソース」のお味ですが、、、

日本で美味しいものばかり食べてきた私には、正直ちょっと「あれー?」と思う味でした。
及第点ではありますが、何かがちょっと違うのです。
日本で売っている味をそのまま販売した方がいいのでは?と私には思えるのですが、どうなんでしょうね?

今後の売れ行きを見守りたいと思います。(笑)


------
※先ほどアップしたときは思いっきりメーカー名を書いていたのですが、読み直してみたら差し障りがあるように感じたので、修正しました!



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

チワワさん、コメントありがとうございます

KYOさん

そうですね、その国に根付いた変貌を遂げた日本食も面白いですよね!
「カレーライス」が「日本食」だと認識されているのは面白いなぁと思いますが、インドからイギリス経由で日本に伝わったというカレーライスがその先どう変貌を遂げるのかなど、興味津々です。(笑)

2014/02/02 10:09:01

喜美さん、コメントありがとうございます

KYOさん

当初オーストラリアに来たときは「薄切り肉」が食べたくて懐かしくて四苦八苦しましたが、最近はアジア系の肉屋で簡単に手に入るようになりました。
せっかく手に入るようになったのに、厚切りのものを使ったご飯ばかり食べています。
手を抜いて、煮物にすることが多いです(笑)

2014/02/02 10:06:46

和食

さん

和食は世界に広まって入るようで でも国に合わせて 味を変えているかも知れません。
東南アジア系はスパイシーを求めているよね

2014/02/01 23:17:50

日本食

喜美さん

今世界的に日本食好まれているみたい
太らなくて美味しいらしいわ 焼肉子供たちは好きですね 私は昔人間で牛肉は
すき焼きか1枚のステーキ 豚はカツレツが好きです
日本のものが色々あると懐かしいやら誇りみたいな感じしますでしょう

2014/02/01 15:54:55

吾喰楽さん、コメントありがとうございます

KYOさん

「Teriyaki」は、こちらでも完全に英語圏に溶け込んでます!
ただ、溶け込み過ぎて「名前はTeriyakiでも全然違うっ!」というものが多々ある気がします。
それはそれで、文化に溶け込んだということでいいのかも?しれませんが…。

N社のカップ*−ドル、売ってます!
ただ、アメリカ製でも日本製でもなく、中国語の説明の入ったシンガポール製です…
味の違いは、普通味(?)のものに関しては、私には明確にはわかりません。
ただ、カレーとかシーフードとかは「ちょっと(かなり)違う?」という気がします。

あっ、同じメーカーの「出前*丁」は、香港製のものが沢山売られてますよ!
日本よりも種類がすっごく多くて、ファンが多いみたいですよ(笑)

2014/02/01 12:34:47

ばばたまさん、コメントありがとうございます

KYOさん

「焼肉」って言ったら由来は韓国料理でしょうか?
「ラーメン」「カレーライス」はこちらでは(もしかしたら日本でも?)完全に「日本食」として認知されています。

お肉と言えば、、、
「Wagyu(和牛)」は、日本由来の美味しい肉としてここ数年で一気にブームとなりました。いまや日本とは全然関係の無い普通のカフェテリアでも「Wagyu-beef」の使われたハンバーガーが売りになってたりします。
ところがこの「Wagyu」、日本産ではなくオーストラリア産なんです。
日本にも現在逆輸入(?)されているそうなので、ばばたまさんもご存知かもしれませんが…。

2014/02/01 12:26:12

こんにちは!

吾喰楽さん

日本食と和食の違いは、吾喰楽も同じように感じました。
洋食に対して和食、洋酒に対して和酒。
和酒という言葉もありますが、大概は日本酒と云いますね。
日本酒の代表は清酒ですが、最近、海外進出しているようです。

30年ほど前、初めてアメリカへ行ったとき、レストランのメニューで「TERIYAKI」を見つけ、嬉しくなったことを思い出しました。

N社のカップ*−ドルは、アメリカでも人気ですが、アメリカ人好みの味付けに変えてあるそうす。
そちらにも、有りますか?

2014/02/01 12:20:00

やきにく

さん

が 日本文化だったんですね! 発見です。 ピンキリ ありますが 自宅で少量いい肉で がポリシーです。

でも最近カナダ産 アメリカ産オーストラルア産 肉も豊富になって 料理によって選べるのがいいですね。kyoさんの気持私も嬉しいです。

2014/02/01 11:45:49

PR





上部へ