メニュー

日記帳

堂々巡り 

2014年01月21日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

人間はというか、私だけかもしれないけど、マイナス思考のときほど、アタマの中を思考が堂々巡りをします。
今、一番の気がかりは、年金受給開始までの生活費の問題です。何度考えても、今のアルバイトの他に、もうひとつ何か仕事を探すか、フルタイムで働くかというところに落ち着くのですが、そこへいくまでに、毎回色々考えてしまいます。
今現在、夫は生活費の送金を止めるとは言ってないけど、一応それを当てにせず生活設計をしたいと思い、あれやこれや考え、最後、働く気さえあれば、仕事を選ばなければ、ナニカあるだろう!というところに落ち着くのです。途中、宝くじでも買うかと思ったり、いや当たらないしと思ったり、思考が散乱していきます。
これも、一人でいる不安感の表れかもしれません。
次なる心配は、ノロウィルスです。
これ、本当に、報道されない日はなくなってきましたね。
飲食業なので、職場ではもちろん、厳しいマニュアルがあるのですが、家でも、意識して手洗いを励行しています。
でも、ウチの水道は、どこも全て古くて、バーを上下させるタイプではなく、蛇口をギュッとひねるので、手洗いのあと、蛇口を触っては元の木阿弥ではないか?
洗った手を拭いたタオルは、その都度洗濯することにしていますが、それだってすぐ洗うわけではない。
洗うまでの間に、洗濯場に菌が繁殖したらどうなるのか??などと考え、キリがありません。
発症しないが保菌者であると言う場合が多数あるとニュースで聞いて、ビックリしました。
普通の石鹸では効果がないとも言っています。
いったいどうしたらいいのか。
思いつくこととして、ひたすら流水で手を洗います。
寒くて、なんだか体が縮固まっているような感じとともに、イマイチ元気になれない今日この頃です。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

無駄

雨模様さん

ウイールマンさん
本当に、悩むだけ無駄なんですよ。
その結論にたどり着くまで、堂々巡りを繰り返していて、不毛なことです。
そのエネルギーを、もっと有効利用しようと思います。

2014/01/22 19:09:22

結論

雨模様さん

すすむさん
結局、考えるだけ考えて「考えてもどうにもならない」という結論なんですよね。
それなら、悩まない方がいいんです。
おっしゃるとおり!
ご意見、感謝します。

2014/01/22 19:07:44

雨模様さん

ウイールマンさん

すすむさんの意見に、大賛成。 

そのととうりだと思います。

まあ人間ですから、悩まないようにしても、いつの間にか悩み始めちゃっている。これは仕方ない。

考えないように、悩まないように努力するって、これもなかなか大変な事ですね。

しかし最後に"もうどうにでもなれ"と居直るか、悩むのが馬鹿らしくなるまでですよ。

悩むには、ものすごいエネルギーがいるんですね。それも無駄なエネルギーが。
諦めるのには、そんなにエネルギーはかからないのでは。

2014/01/22 05:42:55

悩まないで

すすむさん

言ったらなんですが、堂々巡りはよいのですが考えたり悩んで解決する時は悩みましょう。

でもね、
「悩む」っていうのは、ほとんどの場合「解決しないから悩む」んです。だから「悩んでも解決しません。」
だから僕は悩まないように(努力)しています。悩むだけ損ですよ。

こういう時は、「まぁいいや、こんなもんだわ。好きなようにして」と難しく考えない方がよいですよ。

と何の力にもならないご意見でした。ごめんね。

旦那さんの事ですが

ご主人の定年後の奥さんのアンケートより:
亭主が毎日 家にいる事が一番のストレスだそうです。ですから、いなくなっただけ有難いと思って下さい。

そんな風に考えてはどうでしょう?

またまた何の力にもならない意見だったかな?ごめんね。

2014/01/21 22:17:41

ノロウィルス

雨模様さん

マメタンさん
自分が無症状で、保菌者であり、人にうつす可能性があるということで、そこが一番怖いところです。
症状がなければ、当然バイトに行きますからね。
ひたすら手洗いです。

2014/01/21 19:18:11

年金分割

雨模様さん

タンポポさん
離婚後、年金を分割してもらえば、受給後は何とかなると思うのですが、そこまでが不安です。
まぁでも、働けるだけ働いて、頑張るつもりです。

2014/01/21 19:16:35

ありがとうございます

雨模様さん

SOYOKAZEさん
感情に波があるようです。
素直に、何とかなるって!と、自分で思えるときとそうでないときがあります。
そんなとき、ここで励ましていただくことが、どんなに心強いことか、、、、
感謝しています。
ノロは、本当に怖いですね。爪の中にもウィルスがいるかもということで、深爪になってしまいました。

2014/01/21 19:14:53

ありがとうございます

雨模様さん

山猫さん
そうですね。
何事も、煮詰まってしまっては、悪い方にしか進みません。
明るく考えるようにしたいと思います。

2014/01/21 19:12:27

ありがとうございます

雨模様さん

ばばたまさん
ブログに吐き出して、少しラクになったところへ、たまさんのコメントで救われました。
結論は、今考えても仕方ないことは考えないになるのですが、そこへ至るまでに、色々思い悩むときとそうでないとき、波があるようです。
ノロに関しては、本当に怖いです。
もう、祈るしかない感じです、、、

2014/01/21 19:11:26

こんにちは♪

さん

ノロウイルスが流行ってる中 飲食店に勤めてる方は大変と言うか神経を使いますね。
絶対に食中毒者を出せませんもんね。

とにかく、自覚症状がなくても菌を持ってる可能性があるって言われても、打つ手がないですよね。
もう こんな世の中ですから、何処も衛生管理は、ちゃんとしてるはずですが、風評被害も怖いですしね。

最悪、外食も控えるなんてなれば外食産業も売上げがあがったりになっちゃいますね。
大変な世の中になってきました。

2014/01/21 12:51:08

不安に

さん

なるの解りますよ。
夫婦で年金生活者ですが、私は社会であまり働いてなかったので、ほとんどが国民年金です。国民年金額はわずかです。
でも夫の分があるので、今は何とか生活がなりたっています。
もし夫が亡くなった場合、6割をきる金額しか受給出来ません。
当然私の分はゼロです。医療費を払ってでも夫には生きていてもらわないと・・・(^_^;)

ノロウィルスは怖いですけど、それだけ手洗いを励行していれば他に打つ手はないのでは?

2014/01/21 10:26:05

神経質にならないで

さん

生活費の事は気になるでしょうが、ばばたまさんも仰るように、今はまだ半分の権利はあるし、離婚になった場合は夫とそのお相手双方から慰謝料請求できるし、ご実家もあるのだから焦らずともきっと良い就職口があると思うわ。
求人広告だけはマメにチェックしておくといいかも?

私も飲食業だけど、そんなに神経使っていないわよ。
当たり前に除菌効果のある石鹸で当たり前の回数手洗いし、職場に入る時は置いてある除菌アルコールを手にこすりつけるだけ。

2014/01/21 10:00:15

将来設計・・・・・

山猫さん

おはようございます。
 雨模様さんのおかれているご様子からして、この先不安がおありですよね、確かにこれから先長いですから フルタイムの仕事につく事がいいでしょうね、お若いのでまだまだ大丈夫。
そのうちに、素敵な殿方が現れるかもです。・・
このくらいの気持ちで がんばりましょう
すみません えらそうに言ってしまって^^

2014/01/21 09:53:48

無理しないで

さん

ご主人給与の半分は当たり前に受け取って良いと思います。
裁判すれば相手の女性からでも慰謝料取れるわけだから、当然の権利として 堂々として良いと思います。
ノロ に関しては それだけ気を付けて感染したら しょうがない くらいの気持で行かないと!ケセラセラよ。

2014/01/21 09:38:45

PR







上部へ