COSMOS満開

NHKの番組 

2013年12月05日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

昨夜NHKの番組で「歴史秘話ヒストリア」という番組がありました。
私は日本の歴史が好きなので、必ず見るようにしています。

昨夜は織田信長の家臣で太田牛一という人のことを放映していました。
かれは「信長公記(しんちょうこうき)」を書いた人で、本能寺の変などの真実を記録した人です。

彼は今で言う「メモ魔」で何でもメモをしておいて、あとでちゃんと記録にしたそうです。
また、彼は信長の能力に引かれ、自らすすんで家来になったそうですが、今の世の中なかなかそんなことはない。
私もサラリーマンでしたが、サラリーマンは上司を選ぶことができない。上司は部下を選ぶことができるが。

彼の「メモ魔」ということを知って、わたしと同じだと思いました。わたしは忘れないように常に身のまわりにメモ用紙を置いておき、何かあれば忘れないようにメモをしておきます。
そしてそのメモ用紙は必ずテレビの前の一定の場所に貼っておきます。
こうすれば忘れることはありません。

私がメモをするようになったのは、中学1年生の時に日記をつけ始めたのがきっかけです。
結婚するまで日記をつけていたのですが、結婚と同時にやめました。

しかしその日にあった大きな出来事はメモをしておいて月に一度、まとめてパソコンに打ち込んでおきます。
そして年末にプリントアウトしておきます。
結婚して今月で37年になります。ということは37年分の我が家の記録が残っています。

妻もそれを知っていて、「○○さんからあの時香典もらったかしら」とよく過去のことを聞いてきます。
私が亡くなったらたぶん子供たちは捨ててしまうでしょうが、我が家の「信長公記」です。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

太田牛一

koyampi58さん

加藤廣『信長の棺』では、牛一が狂言回し的役割を
果たしています。

本能寺の変って「そうだったかもしれないな」と
思わせる実に読み応えのある本でした。

寺町通りにある阿弥陀寺も登場します。

阿弥陀寺近くにある和菓子屋さんにちょくちょく
行くので、太田牛一は身近な存在です。

2013/12/06 18:32:06

わかります

さん

私もあります。
公的な郵送物や保管すると言う書類なども受けた年・月・日の書き込み、FAX送信は時間まで・・
後々のトラブル防止なんですけど^^;

2013/12/06 00:30:31

わたしも

さん

よく見ますよ。昨日も見ました。高校時代日本史が苦手だったもんで。
メモは大切ですね。仕事をしていた時 びっくりするような おしゃれなメモ紙 使っていた美女がいました。 テープとかいらない時代ですね。

2013/12/05 18:48:40

「歴史秘話ヒストリア」

みのりさん

cosumosさん

NHKの「歴史秘話ヒストリア」
楽しそうな番組ですね〜〜♪

私も歴史が大好きで 番組があれば
見たくなります。〜〜♪

2013/12/05 18:24:36

PR





上部へ