メニュー

日記帳

お休み申請 

2013年11月11日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

娘の予定が変わったので、それに合わせて、アルバイト先にお休み申請を出しました。
アルバイトでも、一応用紙に書いて出します。
この前、一度出したばかりなので、ドキドキしながら申し出ましたが、「ハイわかりました」と、スル〜ッと通りました。
、、、、、。
ホッとしているんですが、図々しいことに、ちょっと複雑な心境です。
まだまだ、休まれると困る存在には、なれていないのだなと思いました。
まぁ、それはマイナスな考え方です。
コチラの希望通り、休ませてくださるというのだから、有り難くお休みを頂き、娘と楽しい時間を過ごせばいいんです。
といっても、転勤に伴う「異動休暇」というものなので、新しい職場に慣れるため英気を養えということで、実家に里帰りして遊んできてねというものではないのです。
この前の電話では、5日ほどの異動休暇全ての日程を教えてくれはしましたが、多分、ずっとウチにはいないと思います。
前もそうでした。
新しい職場に挨拶に行ったり、彼女なりに色々考えて行動するはずです。
しかし私は、教えられた日程全てを、お休み申請しておきました。
備えあれば憂い無しです。
一目でも娘の顔を見られればそれでいいと、親バカな私は、今からニヤニヤしています。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

ありがとう

雨模様さん

じいやんさん
せっかく休めたのだから、楽しみますね。
病欠もいいんですが、病気にならないのが一番です。
じいやんさんのように、常に運動をされているとご健康でしょうね。
見習わなければ。

2013/11/12 08:36:42

良かったね

じいやんさん

何事も、前向きに!
ポジティブに!
休みは病気以外に使って、病気の時は病欠で!

2013/11/12 07:07:29

自重

雨模様さん

喜美さん
たまにしか会わないので、、、
ちゃんと食べてるのか?睡眠は?部屋の掃除は?などなど、いつも質問攻めにしてしまい、娘にいやな顔をされるので、自重して、ソロリと接するようにしなければ。

2013/11/11 18:42:20

人をたくさん

雨模様さん

トラさん
アルバイト先では、人はたくさんいます。
人をたくさん抱えておくと、シフトが組みやすいんですかね。
その分、私も含め、一人当たりの労働時間は短めです。
何にしろ、希望が通ったことはよかったです。

2013/11/11 18:40:46

良かった

喜美さん

何はともあれ 娘さんと楽しく
お喋りできますね 思う存分
可愛がってあげてね

2013/11/11 08:50:34

ドタキャンじゃなければ・・・

さん

雨模様さん、おはようございます

前もって、予定表をだしても、その後に修正って良くあるものだと思います。

幼い子どもを抱えているお母さんなら、子どもが突然熱を出して・・・と言うことで、ドタキャンもあるでしょうが、年配の方や大学生のバイトが多い店だと、ドタキャンの心配があまりないので、シフトの計画が立ちやすいのでしょうね。

なにわともあれ、娘さんを迎える体制が出来て、良かったですね。

2013/11/11 08:44:05

PR







上部へ