メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

吾喰楽家の食卓

フクラギとイナダ 

2013年05月26日 ナビトモブログ記事
テーマ:男の料理

云うまでもなく、ブリは成長と共に名前を変える出世魚である。
関東では小さい順に、ワカシ、イナダ、ハマチ、ブリと呼んでいる。
単身赴任していた魚津では、ツバイソ、フクラギ、ガンド、ブリとなる。
このように、魚は地域によって呼び方が異なることが多い。
この日、石川県産のイナダを見つけたので、予定外であったが買うことにした。
タンドリーチキンは、左手前の主菜の置き場所を、イナダの刺身に譲ったのだ。

   *****

石川産のイナダを食べたら、魚津で馴染んでいたフクラギと同じ味がした。
つるりとした食感で、さっぱりとした味が、実に美味しいのである。
日頃、食べている千葉産のイナダは、魚津のフクラギと味が違うのは、鮮度のせいだと思っていた。
でも、普通に考えれば、千葉は埼玉に近いので、鮮度を考えれば石川よりも有利な筈だ。
と云うことは、鮮度ではなく、海水温や餌などの関係で、元々の味が違うのかも知れない。
だから、フクラギとイナダは別の魚と考えることにした。

  *****

写真
5月24日(金)の夕餉



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

かくれみのさんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

魚津では、同じ富山湾の魚でも、夏場は美味しくないと云われています。
吾喰楽には、魚津の魚なら、夏でも美味しく感じますが。

夏だと夏牡蠣(岩牡蠣)が絶品です。

2013/05/26 15:51:37

えっちゃんさんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

知識だ何て、単なる雑学ですよ。
そして、いささか食いしん坊なだけです。

最近、ギャラリーをお休みしていますが、大した理由ではありません。
公私共に多忙なので、拍手や足跡のコメントに対応出来ないからです。
その内、暇になる筈ですから、再開したいと思います。

2013/05/26 15:46:59

出世魚

さん

名前の呼び方も地方によって違うのですね。

水温と魚の味は大いに関係あると思います。
暖かい所で育った魚は身にしまりがなく味もいまいちです。

2013/05/26 14:40:29

美味しい魚・・・。

さん

お久し振りです(笑)。
ほんとうに吾喰楽さんは魚の知識と味覚は抜群です。

そこまで分析出来て味の違いが解るのは、美味しい魚を食べられた証拠のですね。

ところで最近はギャラリーに写真をUPしていませんね。何か理由でも?・・・。

2013/05/26 10:35:58

PR





上部へ