メニュー

日記帳

親不孝 

2013年03月17日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

母の作るカレーは、割と凝っていると思う。
まず、にんにくを醤油に漬け込んだ「にんにく醤油」と名付けたものを作っており、それを刻んで、ステーキ用の牛肉を一口大に切ったものと共に焼く。ここまでで、おつまみになりそう。そこへ、玉ねぎや人参、じゃがいもを加えて、何種類かのカレーパウダーを加えて炒め、そこにスープを加えてコトコト煮込む。一旦火を止めて一晩置き、翌日市販のカレールーを少し加えてさらに煮込むのだ。昨日、実家へ行くと、昼食とは別に、これが作ってあった。私の持ち帰り用の分もある。
昨日の午前中、心療内科の診察を終え、姪へのお土産を探しがてら、ショッピングセンターをうろついている間に、母から何度も着信が入っていた。気づかぬまま実家へ行くと、母はオモテで待っていた。カレーや昼食の調理の合間に、何度も見に出ていたんだろう。
姪は、昼寝をしてから来るということで、待ちながら「3人で近くの温泉にでも一泊で行かない?」と母が言う。母は、妹とは海外を含め何度も旅行しているけど、私と出かけたことは、ほとんどない。
オモテで待っていたことと言い、心配で堪らないんだろうな。費用は心配無いからと母は言うけど、それはこっちのセリフ。ただ、親不孝ながら、両親といると、心配が伝染するのか、明るく振舞わなければと思うのか、負担に感じることもある。一泊とはいえ、お互いにしんどい思いをするんじゃないだろうかと思うと躊躇してしまう。そこで姪が来たので、後日また相談することになった。
先週の自分の文章を読むと、割と前向きな感じがするのだけど、今朝はなんだかどんより。自分も親なので、娘を見守る辛さが判るだけに、ちょっと気持ちが沈んでいるようだ。
昨日持ち帰ったカレーは、あえて市販のルーを加えず、母の作ってくれたとろみのないスープ状のまま食べた。とっても美味しかった。そのまま食べたことで、人知れず、小さな小さな親孝行をしたつもり。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

なるほど、、、

雨模様さん

陽光さん
いやなことからは逃げて、迷ったときは楽なほうへ気持ちを持って行けばいいんですね。
考え方の根本を、そこに置いてみます。
とにもかくにも、50歳にして、親に心配をかけていることがもどかしく、早く立ち直らなければと、つい焦ってしまいます。
気持ちが落ち込んだときは、深呼吸をするとか、色々工夫はしているのですが、、、、

2013/03/17 19:01:48

じゅうぶんでした

雨模様さん

さくららさん
ルーを加えて、もう一煮込みするように言われたのですが、あのままでもじゅうぶんおいしかったです。
本来50歳にもなり、親の心配をする側なのに、、、と思うと、自分が情けなくて。
でも、今の自分は夫からは否定されたけど、両親のためにも決して卑下したくないと思い、何とか前に進もうとしているのですが、、、、

2013/03/17 18:57:11

ありがとうございます

雨模様さん

ディーエイトさん
旅行に行きたい気持ちもあるのですが、しんどい気持ちもあり、、、迷っています。
そこを考えず、ぱっと出かけて、しんどかったら、親が相手なんだから、正直になればいいのに、それが出来ないところが、根本的に、私の厄介なところだと思います。
もう少し考えて見ます。

2013/03/17 18:53:40

ありがとうございます

雨模様さん

まちさん
母との距離は、今はとても近く感じますが、でも、妹は独身で(姪は弟の子供です)バリバリ仕事をしているので、50歳になって心配をかけている自分が情けなくて、、、。で、元気を出そうとすると、しんどくなってしまうんですよね。
旅行のことは、行きたい気持ちもありますが、自分の親とだけ行くというのも、夫の両親にも気兼ねだし、もう少し考えてみます。

2013/03/17 18:50:03

心の裏側

さん

雨模様さん

私はまちさん(御免なさい!一度も遣り取りが無いのにお名前を出して申し訳ないです)のコメントに大賛成です。

貴女の最大の長所が、今回の「心の病」でその裏側の部分が表に出てきて回復の邪魔をしているのです。

几帳面、生真面目、周りへの細かな気配り、心遣い等々の貴女の長所の裏側の短所の部分が過剰に出ている今日のブログですね。

心の病は薬だけでは治りません。薬は手助けしてくれるだけです。貴女の心、身体は自分で直そうと頑張っています。

最後に、心に病を抱えている人は、嫌な事からは逃げる!迷った時は楽な方に気持ちを持っていく!
これが大原則、鉄則です。

2013/03/17 12:48:50

こんにちわぁ^^

さくららさん

お母様のカレー。。。とっても身体に良さそうで美味しそうですねぇ^^

私の心もいつも晴れたり曇ったり。。ですよぉ^^持病と介護のストレスで私は薬処方してもらってるからなんとかいられるのかなぁ。。って感じです^^:

無理なことは無理。。って言えるようになってから少し気持ちが楽になりましたけど^^

2013/03/17 12:45:49

おはようございます

さん

雨模様さん

母親と温泉一泊旅行いいですね

取り越し苦労、心配なさらずに

親子水入らずで行ってらっしゃい。

2013/03/17 12:12:16

愛情たっぷりのカレー♪

さん

雨模様さんこんにちは。

今日はこちらもお天気が良くて、雪解けも進んでいます。
一泊旅行に行こうなんて、お母さんの気持ち良く分かりますよね。
自分も親だから。。。

でも8年前に父が亡くなって、お父さんっ子だった私は、母と二人で向き合う事は未だ出来ません。
夫や妹、娘を仲介して間を保って来ました。

特に神経が参っているときは、余計な気使いはストレスの素では(-"-)
春に向かって、だんだん外に出たくなってくるのは快方の証拠。
今の私は薬で何とか保っています。

母親の作ってくれたものを美味しいと食べられるのは幸せですよ(*^-^*)

私はそれすらも拒否してしまう嫌な人間なんですから。。。

もう少し落ち着いてからでも行けるので、無理しないで気持ちだけ頂いても良いのかも?

2013/03/17 12:06:01

PR







上部へ