ナビトモのメンバーズプロフィール

阿吽倶流 さんのプロフィール

2024/06/16 トシアンドレオ
こんばんは、大仏様に拍手ありがとうございます。暑い中歩きましたので、越前大仏の大仏殿の中の涼しさが身に沁みました。

2024/06/16 黒部
阿吽倶流さん こんにちは。「三階滝」に拍手をありがとうございます。新緑の中に流れる滝の音とマイナスイオンで元気百倍です♪

2024/06/15 真由
阿吽倶流さん、こんばんは。ギャラリー「眠っているのに」拍手ありがとうございます<(_ _)>

2024/06/15 黒部
阿吽倶流さん おはようございます。「さくらんぼ」に拍手をありがとうございます。山形県東根市は日本一のさくらんぼの産地です♪

ギャラリー作品一覧

11件〜20件を表示 (3503件)

    No 11
    作品名 淡路島モンキーセンター
    説明 淡路島の大阪湾に接する海岸に、淡路島モンキーセンターがありました。残念ながら休日でしたが、せめて淡路島カレーを食べたかった。淡路島のカレーに地元の玉葱が入り、とっても美味しいでしょうね。
    淡路島モンキーセンター
    作品の詳細はこちら

    No 12
    作品名 淡路島の沼島
    説明 淡路島と言うくらいで島なのですが、さらにその島の島がありました。向こうに見える島ですが、この船着き場からフェリーが出てます。沼島には観光旅館もありますが、釣り客が多く利用しているようです。
    淡路島の沼島
    作品の詳細はこちら

    No 13
    作品名 淡路島の玉葱農家
    説明 淡路島の特産は玉葱だと言いましたが、この様な砂地が多くて良い玉葱が出来ます。風通しの良い玉葱の倉庫には鈴なりに連なっていて、玉葱の香リが漂って来ます。
    淡路島の玉葱農家
    作品の詳細はこちら

    No 14
    作品名 阿万海水浴場
    説明 淡路島は玉ねぎの栽培に適した良い砂地であると書きましたが、その良い砂地は良いビーチにも当てはまります。気候も温暖で夏の風景を想像すると、瀬戸内のハワイではないでしょうか。
    阿万海水浴場
    作品の詳細はこちら

    No 15
    作品名 渦潮探検船
    説明 鳴門海峡に近い淡路島の入江に、道の駅福良がありこんな船が出ています。咸臨丸と日本丸を模した遊覧船で、渦潮の体験航海が出来ます。道の駅ですから食事やお土産も充実しています。
    渦潮探検船
    作品の詳細はこちら

    No 16
    作品名 休暇村、南淡路
    説明 淡路島の南側の一等地にある、見晴らしの良い場所の休暇村です。宿泊はしませんがロビーでの休憩は可能で、暫しの癒しを堪能しました。
    休暇村、南淡路
    作品の詳細はこちら

    No 17
    作品名 鳴門海峡大橋
    説明 まるでドローンで撮影したような景色ですが、淡路島のこの山の上に展望台があります。改めて思うのですが、この激しい海峡に橋を渡す人間の凄さを感じます。
    鳴門海峡大橋
    作品の詳細はこちら

    No 18
    作品名 潮流に挑む
    説明 鳴門の朝は激しい潮流で、漁船も果敢に渦と戦っています。きっとこの時間が漁に適しているのか、激しい流れに挑んでいます。関アジ関サバも潮流のある場所で、美味しい魚が捕れるので鳴門でもそうなのでしょう。
    潮流に挑む
    作品の詳細はこちら

    No 19
    作品名 淡路島の玉ねぎ
    説明 淡路島はその生い立ちから砂の多い島です。この砂地に適した産物は玉ねぎであり、淡路島の玉ねぎはブランド品です。私の好きな玉ねぎの産地は、淡路島と北海道の北見産でありまして、甘くて美味しいので好きです。
    淡路島の玉ねぎ
    作品の詳細はこちら

    No 20
    作品名 大鳴門橋
    説明 こちら側は鳴門海峡の淡路島にある道の駅うずしおです。昨日は鳴門で夕方になり、大鳴門橋を越えて、こちらの道の駅で車中泊しました。朝の潮流が始まり音を発てています。向こう側の橋のトラスは遊歩道で、渦を真上から覗けます。
    大鳴門橋
    作品の詳細はこちら

11件〜20件を表示 (3503件)

 






ブログランキング

上部へ