ナビトモのメンバーズプロフィール

MOMO さんのプロフィール

2024/06/15 くろ猫
MOMOさん こんばんは! 「散歩」に拍手ありがとうございます。 不思議な紫陽花のおまじない。 今年は生育不良で出来るかどうか?

2024/06/15 on
「大神神社のササユリ」に拍手。 ありがとうございました。 ササユリはとてもステキでした。 ぼくの大好きな日本のユリです。

2024/06/15 on
ただいま〜のぼくの写真に拍手。 ありがとうございました。 城北公園のハナショウブ とてもよかったです。

2024/06/15 黒部
MOMOさん おはようございます。「さくらんぼ」に拍手をありがとうございます。山形県東根市は日本一のさくらんぼの産地です♪

ギャラリー作品一覧

4681件〜4690件を表示 (5146件)

    No 4681
    作品名 シラヤマギク
    説明 シラヤマギク(白山菊)[別名:ムコナ] キク科シオン属
     8月11日撮 八王子市 小仏城山

    北海道、本州、四国、九州の丘陵や山地に生育する多年草。

    丈は1-1.5mになる。茎と葉には短い毛が生えざら付く。茎はときに紫褐色を帯びる。下部の葉はヒレのある長い柄を持ち心形で長さ9-24cm。上につく葉ほど小さく、柄も短い。花径は20mm程、舌状花は少なく疎らに付く。花期は8-10月。
    シラヤマギク
    作品の詳細はこちら

    No 4682
    作品名 ユウガギク
    説明 ユウガギク(柚香菊) キク科シオン属
     8月11日撮 八王子市 小仏城山

    近畿地方以北の本州の日当たりの良い道端や山野に生育する多年草。

    丈は50-150cm。葉は薄く、ややザラつき、卵状長楕円形で、基部で羽状中裂し互生。茎上部で細い枝を四方に広げ、先端に径3cmほどの白から薄青紫の花を付ける。花期は7-10月。 
    ユウガギク
    作品の詳細はこちら

    No 4683
    作品名 ジャコウソウ
    説明 ジャコウソウ(麝香草) シソ科ジャコウソウ属
     8月11日撮 八王子市裏高尾町

    北海道、本州、四国の山地の湿り気のある所に生育する多年草。

    丈は60-100cm。四角形の茎がやや斜めに多数伸びる。葉は長楕円形で先は鋭く尖る。花は葉腋に数個付き、長さは4-5cm。花期は8-9月。

    名は茎や葉を揺すると芳香があることから。
    ジャコウソウ
    作品の詳細はこちら

    No 4684
    作品名 ヌスビトハギ
    説明 ヌスビトハギ(盗人萩) マメ科ヌスビトハギ属
     8月11日(7/18、8/7)撮 八王子市 裏高尾町ほか

    日本全土の低地、山間部の草地や林縁に生育する多年草。

    丈は60-100cm。茎は細くて硬く、株立つ。茎に疎らに葉を互生。葉は3出複葉。葉脇から花序を出し、長さ3-4mmの蝶形花を疎らに付ける。花期は7-9月。

    名は果実が、足音を忍ばせながら歩いた泥棒の足跡に似るため。
    ヌスビトハギ
    作品の詳細はこちら

    No 4685
    作品名 オニユリ
    説明 オニユリ(鬼百合) ユリ科ユリ属
     7月20日撮 相模原市南区 古淵5丁目

    北海道、本州、四国、九州の、野原や土手など割合人家の近くに生育する多年草。

    茎の高さは1-2m。葉長は5-15cm。花は茎上部に付き、径10cm程で多数。花披片は6個、内側に黒紫色の斑点
    。花期は7-8月。

    葉脇に黒紫色の珠芽が付く(良く似たコオニユリにはない)。野生でもあるが真の自生かは疑問視。
    オニユリ
    作品の詳細はこちら

    No 4686
    作品名 ダイコンソウ
    説明 ダイコンソウ(大根草) バラ科ダイコンソウ属
     7月14日撮 八王子市南浅川町

    北海道、本州、四国、九州の山地や丘陵の林縁などに生育する多年草。

    丈は25-60cm。根生葉は羽状複葉。頂小葉は特に大きく長さ3-6cmで通常3裂、縁に低鋸歯。茎葉は上部ほど切れ込みが少ない。花径は10-20mm。花後、S字状に曲がる花柱が目立つ。花期は7-8月。
    ダイコンソウ
    作品の詳細はこちら

    No 4687
    作品名 ボタンヅル
    説明 ボタンヅル(牡丹蔓) キンポウゲ科センニンソウ属
     8月11日撮 八王子市裏高尾町

    本州、四国、九州の日照の良い山野に生育する木質の蔓性植物。

    茎は長く伸び疎らに枝分れ。葉は3出複葉で対生。小葉は長さ3-6cm、先は尖り縁に不揃いの鋸歯。茎先や葉脇から花序、径1.5-2cmの花を密に付ける。花期は8-9月。

    実の時期、花柱が羽毛状になる。名は葉の形が牡丹に似るため。
    ボタンヅル
    作品の詳細はこちら

    No 4688
    作品名 オオバチドメ
    説明 オオバチドメ(大葉血止) ウコギ科チドメグサ属
     8月11日撮 八王子市 高尾山(自然観察3号路)

    関東地方南部以西の本州、四国、九州の山地の湿気のある日陰に生育する多年草。

    茎は地を這い節から髭根。葉は互生、長い葉柄があり、径3-6cmの円形で掌状に5-7浅裂、基部は深い心形、縁に鈍鋸歯。長さ10-20cmの斜上する茎に小さい球形の花序、緑白色の5弁花。花期は7-10月。
    オオバチドメ
    作品の詳細はこちら

    No 4689
    作品名 ウシタキソウ
    説明 ウシタキソウ(牛滝草) アカバナ科ミズタマソウ属
     8月11日撮 八王子市 高尾山〜小仏城山間

    北海道、本州、四国、九州の山地の湿った林下に生育する多年草。

    茎は高さ40-60cmで軟毛がある。葉は対生し長さ4-12cm、卵心形で先が尖り、両面に毛がある。茎先端に総状花序を出し2弁の小花を付ける。花期は8-9月。

    実は球形で硬い鈎状の毛がある。
    ウシタキソウ
    作品の詳細はこちら

    No 4690
    作品名 アキノタムラソウ
    説明 アキノタムラソウ(秋の田村草) シソ科アキギリ属
     7月14日撮 町田市 野津田公園

    本州、四国、九州、沖縄の山地や野原に生育する多年草。

    茎の断面は四角で丈は20-80cm。葉は長柄あり対生し、3出葉または1-2回羽状複葉。上部で枝分かれし先端に唇形花を何段かに輪生。花冠の長さは10-13mm。萼は内側に毛がある。花期は7-11月。

    似た花にナツノタムラソウがある。
    アキノタムラソウ
    作品の詳細はこちら

4681件〜4690件を表示 (5146件)

 






ブログランキング

上部へ