メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

社長個人の力量で売上を伸ばすのではなく、仕組み・ビジネスモデルを・・・ 

2023年04月14日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


社長個人の力量で売上を伸ばすのではなく、仕組み・ビジネスモデルを・・・  会社にはいくつも「作業」という名の仕事があります。  作業は基本的には「単純」なものが多く、一定の決められた ことの繰り返し・・・がほとんどです。  それを管理監督するマネージャーの場合、その人の主な 仕事は「作業の効率を上げる」ことです。  これに対して、リーダーの役割は少し違います。  リーダーは「効果」を求められる職位です。  どんなにがんばっても結果が出なければ意味がありません。  その結果の度合いが「効果」です。  「マネージャーは効率を求め、リーダーは効果を求める」です。  また、世の中にはそうした両方の役割を担っている人も います。  その最たる例は経営者・社長であり、次は他の経営リーダー であり、その次はプレーイングマネージャーと呼ばれるような 人たちです。  ・・・・・・・・・・・・・ 社長は一人ぼっちで孤独なものです。  一人で最終的なすべての責任を負うことが求められます。  会社組織では上の職位になればなるほどその立場のリー ダーの数は減っていき、それに反比例して権限と責任が 伴うようになります。  リーダーがよく思うのは「仕事を任せられる部下が多く いたらどんなにいいだろう」といった類のことです。  自分だけがバリバリ働かなかくても済み、少しでも部下に 仕事を任せることができたら自分はもっと別の仕事をする ことができるのになあ・・・といった気持ちになります。  仕事を他者に任せる・・・というのは少し勇気がいることかもしれません。  本当に仕事を任せて大丈夫かな?・・・と不安になります。  でも、どんなことだって「初めて」というときがあり、自分も かつてそうであったように「必ず最初の時期は誰にでもある」 ものです。  確かに、その任せた部下が問題を起こしたら任せた自分が 責任を負わなければならない・・・ですし、自分の知らない ところでとんでもないことをされたらどうしよう・・・「危なっか しくてそんなことできない…」とリスクを感じるのも仕方のない ことです。  でも、そんなことを言っていたらいつまでも「現状維持」の ままで成長は見込めません。  そんなことを言っていると、自分も部下も永遠に現状維持 を繰り返すだけ・・・です。  会社を衰退させたいと思っている社長はいませんし、衰退 しないということは前に進むということと同義だと理解する ことが必要です。  仕事を任せることができないリーダーはリーダ失格の烙印を いずれ押されます。  社長・経営者が倒れたら会社は終わりというのが原則ですが、 でも、社長・経営者ナシでは会社が機能しない・・・といった ようではその会社に明るい未来は望めないと思います。  社長・経営者の個人の力量で売上を伸ばすのではなく、 キチンとしたビジネスモデルや仕組みが備わったうえで 売上が伸びていくほうがベターです。  そのためには社長の貴重な時間を確保し、今いる社員たち が自発的に動けるように仕向けることも必要になっていきます。  いずれにしても「ビジネスモデル/仕組み」という概念を持ち、 属人的なことでお茶を濁すことがないように努めることが 社長・経営者には求められると思います。  私の著書 2冊+電子書籍11冊 お金の教養シリーズ          5冊組織マネジメントシリーズ   4冊 ビジネ人生論シリーズ   2冊 (アマゾンの電子書籍)http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC   

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ