徒然なるままに

ハーモニカ 

2022年10月23日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

現役の中学生と話をしていると
世代間ギャップを再認識させられる事がよくある。

教科書で・・・
『楽器の名前を英語で書いてみましょう。』の欄に
定番の、ピアノ、ギター、バイオリンなどと並んで
ハーモニカのイラストが載っていた。
その存在は勿論知っているけれど
実物は見たことがない、と言う。

そうだろうなぁ・・・
私は小学校でハーモニカはリコーダーと同様
必須だった。
今は、リコーダーは習うけれど
ハーモニカは(小学校では)絶滅してしまった。
友達と下校時にハーモニカを吹き吹き帰ったのは
半世紀前の光景か・・・・

なんでも、
@演奏が難しい
A音にムラがでやすい。
B他の楽器に移行しにくい。(吸っても吐いても音がでるので)
C鍵盤ハーモニカの方が指導しやすい。
などの理由で1970年代以降使われなくなったらしい。
どの音を吹いているか視覚的にわからない
ハーモニカは先生方からすると
指導しにくかったでしょうね。

でも、子供心に
難しいからこそ
ちゃんと音が出た時の喜びがあったなぁ・・・
久しぶりにハーモニカの音色を聞いてみたい。
秋の夕日にはびったり・・・・・(^-^)



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

ギターと

JOHNさん

僕は若い頃から、ギターと共にハーモニカを吹いてました。
ホルダーを肩にかけて、ギターを弾き語りしながら間奏にハーモニカを吹きます。
昔の吉田拓郎風です(^-^)
ギターの弦の音色に、ハーモニカの郷愁を誘う音色を合わせるのが好きでした。
今の若い子は、ハーモニカのあの音色
知らないのかな。。。あんなに素敵なのに

2022/10/23 09:54:51

PR





上部へ