サンシャインクリーニング

話を聴く機会あれば、それもまた楽し 

2022年10月23日 ナビトモブログ記事
テーマ:日々雑感

作家でありピアニストの
青柳いづみこさんのお話にZoomで参加した。

音楽に疎い私でも、楽しいひと時へ、いざなって下さり
つくづく「話を聴く」と言う行為の素晴らしさを感じている。

彼女の祖父青柳瑞穂さんはフランス文学の翻訳家であり
モーパッサンなどの翻訳を手掛け、おまけにピアノ好き、骨董好き。
そのおかげで小さな頃から、家には世界文学全集などがあったり
ピアノも習うなど芸術に親しんで来た。

青柳さんは、そんな思い出の詰まった家に
今は雨漏りもするが、住み続けている。
「こんまり」こと近藤麻理恵さんのお弟子さんが
雑誌婦人公論の企画で一度片づけをしたようなので
もしかしてご存じの方もいるのではないかな。。

そして、その家は、いづみこさんの祖父が
「阿佐ヶ谷会」という文士の会をつくり、
当時売れない作家たちのために、
お酒を飲んで将棋を楽しむ場所として提供したところだ

資料の写真には、お寿司にビールに日本酒が見えた。、
「黒い雨」の井伏鱒二は、メガネのまんまるおじさん。
あ〜あれは太宰治だとすぐわかった。10人以上はいたかな。

美食家の彼女の祖父と違い、太宰は大食いだった。
何故かすき焼きの時には匂いを嗅ぎつけやってきて
肉の大半を食べてしまったと言う。

骨董品だらけの家で、作家たちは緊張しながら
値打など全くわからないそれらを褒めようとする。
もちろん作家だから言葉を選んで褒めてくれるのだが、
太宰だけは。。天然?? 
アルマイトのヤカンまで褒めたらしい。
「君、これはどういう骨董かい?」 (*´∀`*)

いづみこさん自身の活躍に関しては、
フランスでの影響をとても感じた。
彼女の演奏は綺麗すぎると言われたらしいが、

綺麗という「jolie〜ジョリー」と美しいという「Beau〜ボー 」

美の捉え方の違い、日本人の感覚の違いを話され
それは絵画でうまく説明してくれた。

ルドンという画家がいる。
岐阜県立美術館にも常設されているが、わかりにくいボーの絵かな? 一見すごく変です。

でも綺麗で美しい絵も描いていて
私は鮮やかなお花の絵の一筆箋を持っています。

この他にも文学や音楽の話はもちろんだけど
彼女のファミリーヒストリーの悲しい出来事や
挫折を味わった時の考え方に生き方を垣間見た。

彼女のピアノやドビュッシーのCDも流れ
「話を聴く」という喜びを味わった90分でした。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

魚男さんへ

ローランサンさん

おはようございます。

知らない人の生き方を聞きながら
やっぱり自分をその立場に置き換えてみることもありますね。
自分の知らない世界の人と交流と言うか
お話を聞くのは色んな考え方を知ることが出来るので
嬉しいですね。

>売れない作家って、凄い人達ばかりですね。
商業ベースでないものですよね。

昨日も本屋さんにちょっとだけ立ち寄ったんですが
売れている本として、書店の前面にある本。
それは何だろうな〜と思いつつ見ていました。

外山滋比古さんの本が目につきちらっと見ましたが
本の選び方のようなことも書かれてありましたね。
私は3000円の使い方の本をチラ見して帰りました。

2022/10/24 06:09:25

ごんぼうさんへ

ローランサンさん

おはようございます。

>話下手ですから聞くのが主です。
相手さんの目をみてじゅっくりお話を聞いています。

ごんぼうさんは、
人として一番大切なことを実践されて
いるのではないですか?
お話上手より聞き上手のほうが難しいと思いますよ。
じっくりお話を聞いて下さるのは
話す側としてはとても嬉しいことだと思います。


岸田さんは花粉症なんでしょうか?
いつもこの頃鼻声ですね。
私も花粉症なので、大変だな〜と見ています。
体を壊さずに頑張ってもらいたいですね。

2022/10/24 06:02:04

楽しそうなひと時でしたね

魚男さん

同じような環境にいても、人は皆全く違った生き方をしていますよね。だから、人の話を聞くのは貴重な体験ですよね。
もし楽しむならば、その人の生き様に自分を置いてみるのも
色々な想像ができますよね。

でも、売れない作家って、凄い人達ばかりですね。
やっぱり、ローランさんは素敵な時間の使い方を
知っていますね。(^O^)

2022/10/23 21:59:10

皆さんのブログで勉強を・・

ごんぼうさん

こんにちは

拍手から間をおいてのコメです。

こうして読まさせていただくと 皆さん なかなか出来たお人なんですね・・う〜む

私、話し下手ですから聞くのが主です。
相手さんの目をみてじゅっくりお話を聞いています。

ま、聞くといっても、日本の偉い人らしいきしださんの「聞く」は、聞く真似事ではないかと・・

「人」対「人」は難しいですね・・

私は半分? 世捨て人ですから^^

2022/10/23 16:28:03

TOSHI(トシ)さんへ

ローランサンさん

おはようございます。
私も青柳いづみこさんって
全く知らなかったのですが、
兵庫県養父市の方のようで、
地元でも質のいい演奏会を地元のために行っていきたいと話されていました。

彼女のピアノの音は
とても優しく気持ちのいい音でした。
やわらかでね〜♪

ウィキを見ると
祖父の瑞穂さんが立派な事もわかりますが、
いづみこさんも凄い方ね。
世の中は広い! そして魅力的な人がいっぱい!

2022/10/23 08:23:25

JOHNさんへ

ローランサンさん

おはようございます。
JOHNさんは、
本当に人と人との関係を優しく見つめることの出来る方なんでしょうね。
会社の人は幸せだと思いますよ。
頭ごなしの人いますものね。

今は、どんな媒体使っても
自分の言いたいことを言うだけの人が多くって
しんどいな〜と思うことがあります。
まず、認めてあげようよ!って思う。

傾聴という言葉を思います。
まず、人の話を聴いて、自分の体中で感じてから
言葉を発するくらいの時間があってもいいですね。
そこには、相手に対する敬意ってあると思います。

橋本五郎さんっていう人ご存じですか?
前は読売新聞の記者だったのかしら?
今はコメンテーターしてらっしゃるのかな?

その方のお母さまが立派な方で
五郎さんに「どんな人の話でもバカにせずに聞くこと」って教えてあげたそうです。
どんな人のお話でも一つでもいいお話があったり、自分の知らない人生を歩んでこられたのですからね。

2022/10/23 08:19:17

ローランサンさん

TOSHI(トシ)さん

おはようございます。

青柳いづみこさんについては、知りませんでした。
今回のお話、読んでいて興味津々になりました。
素敵な時間でしたね。

ありがとさんです。^^

2022/10/23 07:08:57

大事な事

JOHNさん

人の話を聞く。。
本当に大事な事だと思います。
ローランサンさんのブログの趣旨とは異なるかと知れませんが、
今は、「俺が正しい」「私が一番」という人ばっかりで、人の話を聞く、じゃなくて、人の話を聞かない人が多いみたい。
 
僕は、あまり人の好き嫌いはしない方だけど、人の話を聞かない人は嫌いです。
人の話をていねいに聞くことで、自分の誤りを正すことも出来るし、自分の知識を増やす事もできるし、自分の中の想像力を豊かにすることも出来ると思います。
 
人の話を聞かない人は、「自分」という凝り固まった世界に閉じこもってしまいそう。

2022/10/23 07:02:50

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ