メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ニャンコ座リポート

ヒルガヤ姉妹 (8/6 広島原爆の日) 

2022年08月06日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 昨日は寒かったです。最高気温はたぶん22〜23℃。今日もそんな感じ。
 GIVAやりました。ファンファーレ2曲・「ヒマジン」・「男と女」です。自分のなすべきことがようやくわかってきた感じで、良かったです。本番まであと2回の予定。 せっかくなので、歌をやりたいA子さんと私ですが、みみせんコンサートは、1組出はけ含めて7分らしいので、これではまずいから、歌2曲は別ユニットにしました。メンバーは同じなんだけど、歌う人と伴奏者と言う風にして。それで、思いついちゃったんだもの〜、A子さんと私で「ヒルガヤ姉妹」って。「ヨルガヤ」でも良いんだけど。 「阿佐ヶ谷姉妹」の「アサ」は「朝昼晩」の朝じゃないことは知ってますよ。単に音です。ピンクのワンピースを用意しなきゃならないかなぁ。 久々に「かちゃ子家」が参加を表明しています。ただし、ナナさんとハッチ〜が、発表会用のピアノを披露するらしいです。それでは、かちゃ子さんが歌えない。で、1曲コラボしてはどうかと言う話になりました。中2のナナさんに負担かけない程度のピアノ伴奏を弾いてもらって、かちゃ子・ハッチ〜・N氏・A子・チェロ・ニャンカイが混声3部で歌う・・・GIVAでみんなで歌ってはどうかなぁと用意していたのは、「今日の日はさようなら」でした。 伴奏譜易しくて、今のナナさんなら、どうと言うことも無いでしょう。ハッチ〜はまだきれいなボーイソプラノだし、かちゃ子さんにどこかソロをとってもらって、なんてことを打診してみました。 ちょっこりさんは、もう少しでお披露目できそうですよ。 プロジェクトNの最後のおばあさまは、写真待ちです。それが、嬉しいことに、62歳で亡くなったのですが、和服で過ごしていた方だそうです。1人位着物にしたいとひそかに思っていたのが、実現しました。おまけに、和服姿で、キセルでタバコ吸っていたんですって。メチャメチャかっこ良くないですか?キセルと火鉢作んなきゃなりませんね。 プロジェクトNは、あれば文化祭と、クリスマスギフト展に出そうと思っていますが、手芸の投稿雑誌にもトライしようかなぁと思っています。「私の手作り」は、まだあるのかなぁ。何回か載せてもらっています。 引き続きバッハ練習中ですが、ようやく好きな曲が言えるようになりました。きれいだなと思うのは、4番の3、不思議ちゃんな和音が何度も出て来ます。ドラマティックで気持ちを載せやすいのは、78番の1です。他のパートはかなり難解なことをやっていますが、ソプラノはおいしいとこを歌えます。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ