メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

たかが一人、されど一人

両眼の位置 

2021年08月31日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 先週土曜の恒例リモート懇談会に久しぶりで京都から参加した友人が、興味深い話題を提供してくれた。高校野球で準決勝まで勝ち進んだ京都国際高校の事だ。諸君に聞きたい「京都国際が勝ち進む度に聞かされるハングル語の校歌を聞いてどう思うかね?俺はどうもスッキリせず違和感が残る。」高校野球に全く興味が無いので知らなかったが、我が家の近くにもある朝鮮系か韓国系の高校らしい。友人は確か学校経営をしていたから、こういった問題には敏感なのだろう。するとすぐ「俺は良いことだと思う。」と反応した友人が居た。彼は参加者の中で最も進んだ国際派、自身も海外経験が長く、3人の子供がそれぞれ異なる国に住み、配偶者全て外国人の筈。良いか悪いかではなく、現実を受け止めるべきと思うが、我が家に異人さんの孫やら曾孫が誕生するようなことは想像しにくいのも事実だ。でも冷静に考えると、友人にバイリンガルな孫を持つ人が増えている。在京都の友人が続けた。「連日コロナ対策の報道が続く中で政治家の発言に碌なものが無いが、唯一大阪の吉村知事の発言だけは己のすべきことを明快にしているので分かりやすく、聞いていて気持ちが良い。」確かに大阪の対策が全てうまく行ったとは言い難いかもしれぬが、彼の発言は分かりやすいかもしれぬ。友人にしても政治的に維新の会を応援してる訳ではないらしい。お互いに80歳を超えてるので何を言っても許されるだろうが、たまには他人を褒めることも大切なことだと感心した。首都圏ではどうしても永田町周辺や都庁周辺情報がマスコミの中心になってしまうので、惨憺たるものばかりだ。敢えて今日はこれを迂回して変わり種を取り上げる。先日寺田寅彦著「柿の種」を購入してきた。寺田氏の随筆は前から好きでよく読んだが、これは知らなかった。未だ読了に経っていないが、やはり非常に興味深い記述がある。例えば昭和4年11月に書かれた短文に「原子爆弾」と称する恐るべき利器によって・・・と書かれている。寺田氏が読んだイギリスの小説「空中戦争」からの引用で、作家はハーバート・ウェルズとのこと。この作家は1866年生まれで1946年没、即ち明治維新前夜誕生の人だ。急に読んでみたくなってアマゾンで検索してみたがすぐには見つからない。ウェルズは所謂SF作家らしいので近く1冊求めてみようかと思っている。何れにして昔の人の知識欲は現代とだいぶ違うようだ。寺田氏は夏目漱石に師事したりしながら、俳句と連歌に相当のめり込みながら一方で科学を追求している。沢山示唆的なことがあるが、両側に目玉が有る魚から見える世界はどんなか?考えてもみなかった。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ