メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ホップステップエイジング

世界海洋デー 

2021年06月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



8日今日は「世界海洋デー」。
1992年6月8日、ブラジルのリオデジャネイロで開催された国連環境開発会議(地球サミット)で、海の重要性を認識し、海に感謝することを、カナダが提唱しました。
世界海洋デーは2009年に国連によって制定された国際デーで、「世界の海はつながっているため、国を越えて、みんなで海のことを考えよう」という日だそうです。
海は地球の肺とも言われる位。私たちの食事も、海洋が支えてくれています。
さらに、いま同様に注目されているのが「持続可能な開発目標=SDGs(エスディージーズ ustainable Development Goals」。よく目にします。
これは貧困、健康、教育、エネルギー、技術革新、気候変動、平和など、17の項目について、目標が設けられています。
海は、人間が出した二酸化炭素の約30%を吸収して、地球温暖化の防止に貢献してくれているのです。
プラスチックが小さく砕けたマイクロプラスチックも、海中に広がっています。
動物プランクトンがマイクロプラスチックを食べ、それを小さな魚が食べ、その小魚を大きな魚が食べ……という形で、マイクロプラスチックの食物連鎖が指摘されています。
海水温上昇と海水のpH低下は、海洋生態系の未来にとって大きな脅威になっています。
日本の沿岸では「海の砂漠化」などが進んでいる事が明らかで、1970〜2012年の間に、海の生き物が約50%減っているというのです。
今から約30年後の2050年には、2000年代の始めより30〜50%ほど魚介類の価格が上昇する」という予測結果を公開しています。
問題の規模が大きすぎて、自分の力が無力に感じてしまいます。
でも、プラスチックを使わないことも、私たちができることの1つ。
マイバッグ・マイボトル・マイ容器・マイスプーンやマイ箸・マイストローを持ち歩くなど、1人の力は小さいかも知れませんが、その小さな積み重ねが大きな変化になると信じています。
?

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ