メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ホップステップエイジング

花見団子 

2020年04月07日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



各地で桜だよりが届きながら、お花見もずっと休止要請がでています。
こんな時は花見団子でも食べて気を紛らわせようではありませんか?
お花見のときにお菓子を食べるようになったのは400年以上前。きっかけを作ったのは豊臣秀吉であるといわれています。
私、個人的には甘じょっぱいみたらし団子が好きなのですが・・・。
さて、花見団子が3色になっているのには意味があるんです。
ピンクは桜の花で春、白は雪の色で冬、そして「白酒」の色。
緑は新緑の色で夏の予感を「よもぎ」の色も表わしています。
あれ?この中に秋がありませんよね。
「秋無い」→「飽きない」 食べ飽きないという言葉遊びが入っているそうです。
串に刺されている順番にもいわれがあり「、赤いツボミがついた後に、白い花が咲き、そして花が散った後には緑の葉が成長していく」
ただのお花見団子と思いきや、あなどるなかれ!
奥深さを詠む昔の人に完敗です。
?
?

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ