メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

電通の「鬼十訓」は廃止とのことですが・・・ 

2020年03月25日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


電通の「鬼十訓」は廃止とのことですが・・・  大手広告代理店の電通には、1951年に 当時の社長である吉田秀雄氏が定めた 通称「鬼の十訓」というのがありました。  長く電通の社員に教え込まれてきた心得 ですが、2017年の女子社員過労死問題 をきっかけに、今では社員手帳への記載が 取りやめられているそうです。  ちなみに「鬼の十訓」とはこうです。  1. 仕事は自ら創るべきで、与えられる べきでない 2. 仕事とは、先手先手と働き掛けていくこと で、受け身でやるものではない 3. 大きな仕事と取り組め 小さな仕事はおのれを小さくする 4. 難しい仕事を狙え そしてこれを成し遂げるところに進歩がある 5. 取り組んだら放すな、殺されても放すな、 目的完遂までは…… 6. 周囲を引きずり回せ 引きずるのと引きずられるのとでは、 永い間に天地のひらきができる 7. 計画を持て 長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、 そして正しい努力と希望が生まれる  8. 自信を持て。 自信がないから君の仕事 には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない 9. 頭は常に全回転 八方に気を配って、一分の隙もあっては ならぬ、サービスとはそのようなものだ 10. 摩擦を怖れるな 摩擦は進歩の母、積極の肥料だ、でないと 君は卑屈未練になる   現代社会の価値観・倫理観に照らしてうまく ないのは、特に「5」の「取り組んだら放すな、 殺されても放すな、目的完遂までは・・・」だと 思います。  今となっては時代錯誤的な表現ですが、 それ以外は総じて現代でも通用する内容 でもあるような気がします。  「鬼の十訓」が伝統的に受け継がれてきた 意図には「社員が最大限の力を発揮して 仕事に打ち込むように鼓舞すること」・・・が あったのだと思います。  社員手帳への記載がなくなったとしても、 あるいは電通の社員でなくても、 「5を除く項目については参考になる」 ところがある・・・と思います。  また、この 「十訓」とは別に、その逆バージョン で「電通裏十則」というものもあったようです。  1)仕事は自ら創るな。みんなでつぶされる 2)仕事は先手先手と働きかけていくな 疲れるだけだ 3)大きな仕事と取り組むな 大きな仕事は己に責任ばかりふりかかる 4)難しい仕事を狙うな これを成し遂げようとしても誰も助けてくれない 5)取り組んだらすぐ放せ 馬鹿にされても放せ、火傷をする前に… 6)周囲を引きずり回すな 引きずっている間に、いつの間にか皆の 鼻つまみ者になる 7)計画を持つな 長期の計画を持つと、怒りと苛立ちと、 そして空しい失望と倦怠が生まれる 8)自信を持つな 自信を持つから君の仕事は煙たがられ 嫌がられ、そしてついには誰からも相手に されなくなる 9)頭は常に全回転 八方に気を配って、一分の真実も語っては ならぬ ゴマスリとはそのようなものだ 10)摩擦を恐れよ 摩擦はトラブルの母、減点の肥料だ でないと君は築地のドンキホーテになる   何ともうまく考えたもので、さすがだなあ・・・と 思えますし、むしろこちらのほうが実務面では ヒントになることは多いかもしれないですね。   私の著書 全13冊http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC一般書籍『サラリーマンが経済的自由を得る「お金の方程式」』合同フォレスト/1512円『目からウロコが落ちる!サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』文芸社/1404円電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)・お金の教養シリーズ 第1弾〜第5弾・組織・マネジメントシリーズ第1弾〜第4弾・ビジネス人生論シリーズ 第1弾〜第2弾  記事を見逃したくない人はメルマガへ!■メルマガに登録する    

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ