メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ホップステップエイジング

紅葉の季節 

2019年10月25日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



10月も残り少なくなりましたが、暖かかったり寒かったりでは、紅葉も「赤くなっていいの、えっ、まだ・・・」って悩んでしまいますね。
「もみじ」の語源は「紅葉する」という意味の「もみつ」という動詞だそうです。
本当は、黄色に染まる葉を「黄葉(こうよう、おうよう)」褐色に変化する葉は「褐葉(かつよう)」として区別するそうですが、これらを総称して「もみじ」が一般的になっているんですって!
便宜上カエデのことをモミジと呼ぶことはあっても、生物学上で厳密に言えば単に「モミジ」という「種」の植物は存在しないそう。
モミジ」と「カエデ」の違いは?と尋ねられた際の回答例としては…
葉が赤や黄色に変わる樹木すべての総称が「モミジ」。カエデはその中の代表的な樹木の1つ。
ちなみに、「カエデ」の語源は「蛙の手」(蛙手→カエルデ→カエデ)。
イロハモミジ(イロハカエデ)」は、7つに分かれた葉がイロハニホヘトと数えられることに由来すると言われているようです。
「狩り」のイメージは食べるために狩るというイメージだと思うのですがね。
調べたら、「狩り」はそもそも、「何かを求めて山野に入ること」を意味していたのですが、「いつしか、草花を愛でる意味にも使われるようになった」と書かれていました。なるほどね〜〜〜。
自然を愛し、日本の四季の素晴らしさを実感できる「紅葉狩り」。
今年はどこに行きましょうか?
?

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ