メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

明日は晴れるかな

イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 

2017年09月09日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

西宮市大谷記念美術館で開かれている「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」に行って来ました。





ボローニャでは、毎年絵本原画のコンクールが行われています。
今年は、61ヶ国・3368点の応募があり、日本人6名を含む26ヶ国・75作家が入選を果たしました。
それらの入選作品を大谷記念美術館で展示しているのですが、なんと39年も続いているそうです。
私は絵本が好きなので、行くのを楽しみにしていました。大谷記念美術館は庭園も立派で、入ってすぐ部屋の中からワイドで和風庭園を眺めることができました。
すでに数人の先客が座っていて和まれていました。

展示室は広く、世界中の作品を観たり、実際の絵本も読んだりできました。愛らしい動物の姿は夢いっぱいで、観ているとワクワクしました。色彩も豊かです。
中は撮影禁止なので、作品は入場券などの写真をアップしておきますね。


絵を観た後は庭園も散策しました。岡本太郎や他の方の彫塑作品が展示されていました。
雨上がりだったので緑が映え、水の流れと調和した素敵な和風庭園でした。



手前味噌で恐縮ですが、20才の頃、授業で絵本「おはよう ななちゃん」を作ったことを思い出しました。
今回スキャナーで呼び込み、パソコンで文字を打って動画にしました。絵本は小学1年生向きで、当時挨拶と時計を読めるようにとの願いを込めて作りました。
もう・・・あれから、ずいぶん年数が経ちました・・・
先生から「これは本当に良い作品です。くり返しとそれが次に発展していく話は最高でした。私にも作って欲しいです。」と書いて頂いたメモもはさんであり懐かしかったです。
ひたむきだった若い頃でした(自慢めいてすみません〜)2分40秒の作品、下手ですがよろしければご覧下さい。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







上部へ