ほっこり

笑い納め 

2018年12月29日 ナビトモブログ記事
テーマ:男もすなる日記



好むと好まざるとにかかわらず
あと3回寝れば新年がやって来ます。

今年は戌年でしたから
「ワンダフル」などと申しました。
来年は「猪」〜
猪突猛進でしょうか?
鍋なら「ぼたん鍋」
ボタンの掛け違いに気をつけたいものです。

さて、皆さんは新年をどこで迎えられるのでしょうか?
子や孫が帰って来るから自宅で、あるいは温泉、海外〜
人それぞれです。

昔からよく言われます〜
「枕が変わると寝れない」
神経質なんでしょうかね?
私も枕が変わるとだめなんです。

枕と言えば、落語の話の切り出し
聞き手の興味をひきつける為に前触れの話をします。
新作や古典を問いません。
かの談志など枕が長くて、いつ本編が始まるのかと思ったものでした。
落語を楽しむ一つの要素であります。
個性が出ますね。

私は関西の「桂枝雀」の大ファンでした。
あのひょうきんな顔つき、大袈裟な手つき動きが好きでした。

好きな落語家は故人を含め10本の指では数えきれません。
最近、はまっているのが
同じ「柳家」〜
柳家喬太郎、柳家三三

芸風は全く違います。

喬太郎の芸風は「時そば〜コロッケそば」に集約されているのではないかと思っています。
落語家らしい目のつけどころが素晴らしい。
結構、体張った演技です。

三三〜この人は独特の「間」があり、おとぼけキャラが笑わせてくれます。
「お菊の皿」〜この演目は喬太郎も演じていますが、私は三三の無駄を省いた、演技の方が好き・・
オーバーアクションなしでじわっと笑わせてくれます。
古典落語をゆったりとした空気感で伝えてくれる。

好みはありましょうし、好き嫌いもありますが、
この両人には笑わせてもらっています。

有名な「寝床」〜私はこれを見て好き嫌いを判断していますよ。私なりの物差しです。

新年は東西寄席などTVの特番が多いですね。

毎年、新春の楽しみです。

今年一年、拙ブログをご覧頂き有難うございました。

皆様にとって、来年が素晴らしき年になることを
心よりお祈り申し上げます。

・・・

In The Bleak Midwinter 〜 真冬の歌♪(英詞付)
https://www.youtube.com/watch?v=ZI9hc2E-d64

寒波襲来、私の好きな冬の歌です。
心穏やかになるんですよ。

・・・

「歴史本や山城など」ご覧頂きありがとうございました。城、寺社仏閣、歴史的建造物には興味が尽きません。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

喜美さんへ

ぼてふりさん

お元気でなによりです。

正月はお得意の料理、今から準備でお忙しいのではないですか?
今年も色々コメント頂き感謝しています。
読み手あってこそ、書くのにも張り合いがあります。来年も宜しくお願い致します。

元気一杯、パワーを頂いています。

よい年をお迎えください。

2018/12/29 16:10:54

漫歩さんへ

ぼてふりさん

毎回、拙ブログに暖かいコメントを頂きありがとうございました。
本当に励みとなりました。
新年に向け、小話ネタだけは溜め込んでいます。
駄作の数々でしょうが、素人のお遊びですから
ご容赦ください。
新年早々、順次ご披露したいと思います。

おっと、来年のことを言うと鬼が笑うとか・・

あと3日〜笑ってもらいましょう

来年もお元気に!
そして、俳句の世界で楽しませてください。

来年も漫歩さんにとって
良き年でありますように、
心よりお祈り申し上げます

2018/12/29 16:04:34

元気でいます

喜美さん

来年もよろしくお願いします

2018/12/29 15:49:06

地蔵姿が懐かしい

漫歩さん

振り返ってみると、この間の私は「ぼてふり成人講座」の老受講生でした。

記憶装置が老朽劣化してますから新知識の保存が儘なりませんが、楽しく受講させて戴き有難うございました。

御身を大切にされ、くる年も益々健筆を揮われますように。

よい年をお迎えください。

2018/12/29 14:46:39

吾喰楽さんへ

ぼてふりさん

いつも、実際の高座をご覧になっていらっしゃるので羨ましく思います。
東京では一度、社員研修で見物に行った事があります。営業マンとして「話」を学ぶと言うコンセプトでした。
最近はYouTubeで好きな時に色々見られるので便利になりました。
今朝、演芸図鑑を見ようと思ったら、4〜5時の放送だったので見逃しました。

喬太郎人気は凄いですね。
あの人も持ち時間を大幅にオーバーするようですね。おとぼけ新作から古典まで器用な方だと思います。
来年も色々な噺を観賞したいものです。

来年も宜しくお願い申し上げます。

2018/12/29 09:40:04

笑い初め

吾喰楽さん

おはようございます。

私は、枕が変わっても大丈夫です。
でも、一番いいのは、膝枕。(笑)

二人は従兄弟ですね。

喬太郎は、人気があります。
時々、国立演芸場にも出演しますが、毎回、満席です。
私は彼の師匠である、さん喬が好きです。
先日、日本の話芸で、『百川』を遣っていました。

正月は、三三の師匠である、小三治を国立演芸場で見ます。
今から楽しみです。

良い新春をお迎えください!

2018/12/29 07:55:54

PR







上部へ