メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

還暦つれづれ草

ご近所散歩・三等三角点高峰 

2011年06月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 快晴だけどまだ糞暑いという程ではないので、家から歩いて行ける三等三角点・高峰(153.9m)を歩くことにした。志津川を渡った和田地区から下天下・上天下地区の裏山だ。
 
 志津川橋のたもとに志津川改修記念碑があり、そこの樹の横に四等三角点・和田(13.0m)がある。
 可愛らしい三角点が埋まっている。


          四等三角点・和田(13.0m)は、右の樹の右側にあります。
 
 そのすぐ先に、バス停志津川橋があり、その横に林道の入り口がある。入口に大きな地蔵尊が祀られている。
 林道は地図に載ってないので何処へ行くのか判らないが、春日神社からの道に出会えば上出来だと考えてそこを上がった。


          志津川橋バス停の横の林道入口、向こうの屋根は大きな地蔵尊が祀られている。
 
 林道は地図に100mのピークがあるが、そこまでの中間辺りで終わっていた。そこからは薄い踏み跡となる。
 春日神社からの道と云うのは はっきりしないが、尾根に載ったので地図の破線の上にいるのは間違いない。
 
 あまり歩き易いところは少なくて、少し凹んだ道跡の処は倒木や灌木で、道跡通りに歩くのは難しい。尾根上が広くなると道跡から外れるが、何とか目的地に向かって進んで、明るく開けた斜面の下に出て、この上だなと思ったのだ。


 
 少し平たい処に三角点があり、傍の樹に三角点探しのグループと思われる標識が下がっていた。
 立ち止まると藪蚊がぶんぶんとまとわりついてうるさい。長居する様な処でもないので、通り越して先へ下ることにする。


 
 その先には明瞭な山道があって藪もないのだ。こちらから登れば楽ちんということだ。
 暫らく下ると林道にぶつかる。そこを左へ、次を左へ、また少し行って左へ曲がると、あとは上天下のバス停
「天下分校」の処へ出る。


 
 また志津川橋を渡って家へ帰る。9km程、3時間半弱といったところでした。
 三角点だけが目当てなら上天下の「天下分校」バス停から往復すれば簡単です。今日みたいな歩き方をする人は少ないみたいです。
                                                                      2万5千分の1地図「福井」

               地図閲覧サービス ウォツちずを使用しています。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ