メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

民間平均給与が5年連続で上がっているって本当? 

2018年11月22日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


民間平均給与が5年連続で上がっているって本当?  今年9月25日に、安倍総理は「消費税増税は 予定どおり(現行スケジュールのまま)・・・」と いったことを言及しました。  しばらくして「民間平均給与は(従来の計算 方法を変えたら)5年連続で上昇している」・・・ といった報道がありました。  その後3週間ほどして、今度は「国家公務員 の給与増額へ」・・・といった報道がされました。  この3つの報道は何となく「意図的」というか、 タイミングを狙って順序よく発表された感が あります。  「(民間の給与が上がっているので)公務員 の給与アップは正当だ/増税も受け入れる べし」・・・と言わんばかりの発表に思えます。  その後、11月上旬には「夏のボーナスが 27年ぶりに伸びた!」というニュースもあり ましたから、当然公務員のボーナスもアップ することが予測できます。  徐々にインフレが起きている・・・ということを 人の脳裏に刷り込もうとしているような感も あります。  公務員の給与を決めるのは人事院ですから、 言ってみれば「公務員は自分で自分の給与を 決められる」というヘンな仕組みになっていて、 まあ、そうは言っても世論を敵にまわさない ように「何らかのこじつけをもとにその賃金 アップを正当化」しようとしているのがミエミエ です。  新たな統計方法を持ち出し、これまでの 「民間の平均給与は下がっている」という 常識観と真逆の統計データを発表したのは、 結局は「公務員給与をアップするための伏線 だった」のか・・・と思いました。  なかなかうまいことやるものですね。  公務員であれ民間勤務の人であれ、日々の 生活や自分の欲求を満たすためにある程度 の金銭は必要です。  少子化と高齢化と人口減の三重苦の中に 日本はありますから、将来を考えると「できる うちにできるだけお金を稼いでおく」という発想 が公務員・官僚のお偉方さんたちに浮かぶの も当然かもしれません。  実際、公務員であるなしにかかわらず、 自分の身は自分で守る・・・これが最後 には重要になってきます。  ・・・・・・・・・・・・・・・・ 話は大きく逸れますが、10月末に東京・渋谷 で起きた「ハローウイン軽トラックひっくり返し 騒動」でマスコミで報道されたのは、一貫して 「軽トラックをひっくり返すシーンだけ」でした。  ところが、その前には「運転手がそうするよう に指示?しているシーン」があり、「運転手も 一緒になってひっくり返しているシーン」が 実はあったそうです(でも、テレビでは切り取 られて一切報道されていないです・・・)。  これもちょっとなんかなあ・・・と思います。  偏向したマスコミ報道に騙されたり、マスコミ に意図的に意向を引っ張られれたりすること のないように気をつけたいものです。  自分の頭で考え、自分の目で確かめる・・・、 何よりも「まずおやっ?と気づく感性を磨く こと」が今後ますます大切になっていくよう な気がします。   私の著書 2冊+電子書籍11冊(アマゾンの電子書籍読み放題に該当しています)お金の教養シリーズ     5冊組織マネジメントシリーズ  4冊ビジネス人生論シリーズ   2冊http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC            

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ