メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

吾喰楽家の食卓

M(メガ/100万)からG(ギガ/10億)へ 

2018年11月04日 ナビトモブログ記事
テーマ:生活

穏やかな秋の日、昨日は、近所で買物をしただけで、デスクワークに明け暮れた。
中断はあるが、七日間で家族写真の整理が終わった。
写真の撮影時期は、息子が生まれた翌年から、妻が他界した数年後までの三十余年にわたる。
写真を見て思い出に浸ることは、しないようにした。
極めて、事務的に処理したつもりだが、こんなに時間が掛かってしまった。

写真を整理する際、パソコンで年表を作成したが、それを推敲して印刷した。
今後、色々な場面で、役に立つと期待している。
また、二十数枚あるSDカードの一覧表を作った。
見たい写真の撮影時期を年表で調べ、一覧表を使って保存してあるカードを特定できるようにした。
過去に操作ミスでデーターの一部を削除してしまい、一覧表の二箇所に日付の途切れがあるのは残念である。

今回の作業をしたことで、写真をプリントするときは、撮影年月日を入れるべきだと痛感した。
芸術性を狙った写真ならともかく、記念写真だから、整理のしやすさを優先すべきだろう。
勿論、記念写真に芸術性が不要という訳ではない。
また、写真のデーターは、オリジナルを保存するべきだが、デジカメを使い始めた頃は不慣れで、そのようにしなかったのが悔やまれる。
2002年に初めて買ったデジカメは、記憶媒体がSDカードではなく、容量が小さかったことも影響している。

SDカードを使うカメラは、2007年から使い始め、現在は四台目になる。
写真の整理が終わった昨日、図らずも、使用中のSDカードが満杯になった。
今までの16GBでは容量が大きすぎるので、8GBにしようと思ったが、日本製の特売品を見付け、それを買ってしまった。
今のカメラの画素数で撮ると、二枚しか保存できない、16MBのSDカードを持っている。
千倍も多く写真を撮れるようになった、十年間の進歩に驚かされる。

   *****

写真
11月3日(土)の昼餉(ナポリタン)と夕餉(市販のロース豚カツ)



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

幼老いぼれさんへ

吾喰楽さん

こんばんは。

SDカードを使う前は、パソコンとUSBメモリーの両方に保存していました。
SDカードを使い始めると、写真の枚数が膨大になり、パソコンで保存していません。
何とかしないといけないのは分かっているのですが・・・

2018/11/08 20:44:54

メモリーの進化は驚きですね^^

幼老いぼれさん

デジタルカメラで撮影してパソコンに都度保存が望ましいと思いますが、またパソコンに保存された写真を右クリックしてプロパティ見れば作成日アクセス日が見る事ができます。

パソコンやHDDにて保存されますが、クラッシュが起きると大切な写真やデータを再生できないトラブルも、出来ればDVDやブルーレイの媒体に保存しておきましょう。

できれば二重保管が最適です。媒体も劣化する可能性が無いとは言えず、5年〜10年に1度他の媒体に焼付け(コピー)をしましょう〜〜そうすれば安心ですね^^

2018/11/08 15:53:26

PR





上部へ