にじいろ

几号水準点探し街歩き 

2018年10月20日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

几号水準点とは、明治初期に高低測量を行うために

設けた基準となる測量点でイギリス式の測量法に従って

漢字の不に似た記号を石垣や「不」を彫った標石を埋めて

水準点にしたそうです。

今日は、10数人で

市ヶ谷亀岡八幡宮〜神楽坂毘沙門天〜靖国神社〜

皇居東御苑...田安門〜日本水準原点等々

午前中から夕方まで、街歩きをしながら水準点を捜し歩き

ましたが、気を付けて見つけないと普段は、

気が付かず通り過ぎてしまうかと思います。


久しぶりの街歩きで心地よい疲れが。。。

ランチは、神楽坂の花かぐらで....


スマホからの画像が又何故か横に成ってしまいました(>_<)



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

Mr.mさん

ナオミ♪さん

そうでしたか。。
それでは、お詳しいですね。

国会議事堂前公園の水準点原点では
測量当初24.数Mだったそうですが、関東大震災で
1M程沈下したそうです。。

2018/10/22 07:26:43

水準点

さん

mは土木屋として測量もやっていましたので、水準点とは切ってもきれない縁があるのです^^

2018/10/21 08:24:53

コータロー☆彡さんへ

ナオミ♪さん

そうでしたよね〜
コータローさんは、ボーイスカウトの隊長さん
をされていたので探検や街歩きは、
お得意分野ですよね〜

几号水準点は、今まで知らなかった事で今日は、
街歩きをしながら大変勉強になりました(^^)

2018/10/20 20:43:00

あ、そういうの好きだなあ。

コータロー☆彡さん

あ、そういう街の探検

大好きだなあ。

元、ボーイスカウト隊長だからね (;^_^A 

2018/10/20 20:32:16

PR







上部へ