メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

日々是好日

趣味 

2018年03月25日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

つづき謡曲会

 先週土曜日の17日は横浜能楽堂での五流能楽交流大会でした。写真は「鞍馬天狗」の中入り後のご披露です。私の関心は専ら、統一感のある舞台作法でした。見所で打ち合わせ事項が実現されておるかどうかを、カメラで確認し、概ね説明したように全員の舞台での作法、扇の扱いが統一できているようでした。昨日は第四土曜日で、通常はお稽古はお休みですが、5月6日(日)が地元の民家園での謡曲お披露目の会が予定されており、日程がきつくなっていますので、急遽昨日も追加の練習会を開きました。

 横浜能楽堂で世話人会を開き、出し物は「竹生島、「田村」、「鞍馬天狗」の素謡三番(45分)、「隅田川」、「邯鄲」、「杜若、「屋島」の四番(30分)、独吟「鵜の段」(6分)、仕舞「桜川」(5分)、長谷川先生の謡教室「高砂」(20分)、素謡4番(20分)、国学院大学・観世会の仕舞等(割り振り時間)は40分)と概略は決まています。昨日は「竹生島」、「田村」の時間の計測並びに練習で範囲も確定しました。後は来週には國學院側の出し物が決まる予定です。特段の調整がなければ、この出し物で参加者全員が少なくとも二番程度は出演できるように調整、あと4月の第一、第二土曜日の練習日にそれぞれのグループ別の練習をすれば何とか間に合う予定です。

 世話人の作業としては、懇親会会場の予約(民家園近くのノースポートの5階、ひなの、バイキング)と、司会進行、当日の集客のためのポスター作製、配布、当日の受付、会場整備・終了後の整理整頓等の雑務となります。これらは毎年実行していますので決めれば特段難しいことではありあません。日々是好日。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ