メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

笑うわんこ

2日目 名古屋観光 

2017年10月23日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

2日目は雨になりました。この日は名古屋市交通局のバス・地下鉄全線1日乗車券を利用して
名古屋城に向かいました。
9時からの開門で暫く並んで待ちましたが前後が背広を着たサラリーマン
や、中国系の観光客。
名古屋の天守閣は戦災にあい再建されエレベーターや、階段を土足で上がれます。
天守閣からは市内が展望できるはずですが、雨で煙っています。お城の隣に本丸御殿を復元中。次にメーグルと言う観光地を巡るバスで徳川美術館・徳川園に向かいます。
昔お能の衣装の公開の頃一度、美術館に行ったきりですが、こちらのランチ
が今度は是非にと思ったら、団体客予約で叶いませんでした。
秋季特別展は「天璋院篤姫と皇女和宮」それぞれ政治的な使命を帯び
徳川将軍家に御台所として嫁ぎました。
お輿入れの調度品には時代の粋を極めた細工仕事が見られます。


徳川園は矢田川の河岸段丘を生かした高低差のある地形・森・石組で
変化に富んだ景観を楽しめます。
再びメーグルのバスに乗るために列に並んでいると、
今回は前後がほぼ同世代の婦人達。
福井から見えた一人旅の方が徳川美術館のランチは着いてすぐに聞くと
頂けたとの事。
和食の可愛い小鉢に色々・・・残念。
もうひと方は関東から前日は日帰りで上高地に、とのお話でした。
皆さんなかなか行動的です。


バスはトヨタ産業技術記念館へ。
入ってすぐのエントランスに巨大な筒状に織ることのできる機械が展示。トヨタの前身は繊維織機とは知りませんでした。
この大きな環状織機は当時の船の帆布。
トヨタグループの創始者の豊田佐吉さんが織機を進化工夫させていった過程が分かるように説明されます。順路は自動車館に向かいます。自動車は豊田喜一郎と仲間たちが情熱を傾け昭和11年に完成させた。

蒸気機関大正3年設置されたスイス製
日本の産業近代化に重要な役割を果たした。
バスで駅に、駅から地下鉄で市役所へ。
名古屋市政資料館名古屋市役所愛知県庁ホテルに戻って、夕食は・・と歩いていると「飲みますか」
とお兄さんに聞かれ「いや、ご飯を」と答えるとひつまぶしのお店を教えられて
半信半疑で入ってみると、ウナギは外がカリッと中はふわりの美味しさ。
いば昇 と言う名前は居場所と創業者の昇治にかけた洒落た名前のお店でした。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ