メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

日々是好日

生活と文化 

2016年09月21日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 季節の珍味

台風16号は関東圏に近づくと、昨日21時頃から温帯低気圧に変わり、横浜では夜は降雨量こそ多かったですが、風の影響はほとんどなく、現在は雨もやんでいます。大きな影響が出なくてほっとしています。九州、四国、関西圏で被害にあわれた皆様方にお見舞い申し上げます。

一昨日、山梨県・丹波山村の産地から贈られてきた黒舞茸(写真)。この時期にだけ生育する貴重な天然舞茸で、一番良い時期に収穫してもらい毎年購入しています。酒蒸しや、ニンニクと一緒に調理すれば最高の珍味。人工的に大量生産している「雪国まいたけ」とは、歯ごたえ、食感は雲泥の差です。勿論、価格もですが・・・
ウキペディアによれば
日本では非常になじみ深い食用キノコの一つとなっているが、人工栽培が盛んになる前は南関東の照葉樹林地帯以南では食習慣は一般的ではなかった。
落葉広葉樹林帯では古くから貴重な食用菌であり、子実体発生木の希少性と食味の良さのみならず、一旦得られた時の収穫量の多さ、発生木さえ把握していれば時をおいて何年にも亘って確実に収穫できる性質が相まって、このキノコの価値を高めた。周期的に子実体が発生するミズナラなどの大木は採集者によって秘密にされ、家族にもその場所を明かさなかったと言われる。そのため北国の深山のキノコのイメージが強いが、暖地においてしかも都会の公園のシイの大木にも発生することが知られている。名前の由来は、野生の大きく育った子実体の姿がまるで人々が集まって群舞しているようであるからだという説と、野生の子実体を発見した人々がその喜びのあまり舞いあがったからという説がある。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ