メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ホップステップエイジング

間違いやすい言葉 

2016年09月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



台風10号が東北や北海道に思いもかけない爪痕を残しました。
自然災害によって、毎年尊い人命、家屋、経済活動など多大な影響を与えるものです。
自然の脅威を見せつけられ心が痛んでいますが、早いもので9月に入りました。
いよいよ秋。
心地良い夜風の中、ネットでこんな情報に目を留めました。
?間違いやすい言葉の使い方”
●「あの人にやけていて気持ち悪い」
「にやける」は「にやにやする」という意味だと思い込んでいましたが、正しくは「男性が、なよなよと色っぽい仕草をする」が正しい意味だそうです。
●「確信犯」って?それをしたらダメってことを分かってるのに、分かった上で悪いことをするっていう意味かなあ?
いやいや正しくは「道徳的、宗教的または政治的信念に基づき、本人が悪いことでないと確信してなされる犯罪」完全に刑法の用語のようです。
?「上へ下への大騒ぎ」?「「上や下への大騒ぎ」?「上を下への大騒ぎ」さてどれが正しいでしょう。
普段何気なく使っている日本語ですが、問われると「あれ?」自信がなくなってしまいました。
これは「大勢の人が入り乱れてごったがえす様子」なので、上のものを下に、下のものを上にすること。
だから?、?は誤用で正解は?になります。
●「議論が煮詰まる」の正しい意味は「十分に議論されて、結論が出る状態になったこと」
話し合っても全然話がまとまらず、前に進まないと悪い意味でとっていました。
これらはほんの一部ですが、少しばかり文章に携わっているので、間違いやすい言葉の使い方にはくれぐれも気を付けなければいけないと思っています。
おかしな表現があったらご指摘くださいね。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ