ジェット妻ストリーム2

愛妻弁当復活! Onigiraz de Tacos 

2015年02月23日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



 夫の職場はお昼ご飯を調達する場所が少なくて毎日、職場の皆さんと一緒に注文した仕出し弁当を食べておりました。
「お弁当作ろうかぁ〜」って言っても、「うーん新しい職場で、みんなが仕出し弁当なのになぁ、ちょっと自分だけ変わったことはなぁ〜。」という、超日本人らしい職場の雰囲気を大切にする夫でございます。

 でもさすがに5カ月たって、仕出し弁当の味気なさに飽きたらしく、「弁当生活再開するか?」と。
心の中で、小さくガッツポーズしちゃった私。
毎日大切な人と、食卓を囲んで、美味しい食事をするということが、何を置いても一番大事と思える今日このごろ。揚げもの中心の冷たくなった仕出し弁当に正直心痛めていたのよ。

 メキシコから毎日のお弁当を投稿していたOh Bento Laboのご当地仲間とお目にかかったりして、私の弁当熱は、じくじくと燻りつつけていたしねぇ。

 昨年そのお弁当投稿サイトで知ったブームの「おにぎらず」
その時から、構想していたメキシコバージョンの「おにぎらず」をようやく実現できましたよ。(おおげさ!)
Onigiraz de Tacos!
 Onigiraz a la Mexicana ( con res)
 Onigiraz a la Camarones


再開初日のお弁当。


 そして豆苗をリサイクル水耕栽培して育てる「くるりん豆苗」の小さな芽を彩りに添えてみたりして、日本の食材の豊かさに大感謝しながらの毎日のお弁当作り再開です。

基本は、前の晩のおかずのリメイク。


前の晩にしっかりおかず作りに励んでいると、翌日のお弁当は困らないのよね…というか、おふたりさまの食事の残り物整理には大助かりです。



 気張らずに、いつものおかずを、ちょっと綺麗に盛ってみて。




とーさん、今日もお弁当持参で、一日元気でお仕事に励んでくださいね!



毎度ご訪問ありがとうございます。
こんなランキングに参加しています。お時間があれば、ぽちっとお願いね!
にほんブログ村

にほんブログ村

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ