メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

笑うわんこ

上賀茂神社 

2014年02月13日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



滋賀の今津の帰りに大原経由貴船神社を見て
上賀茂神社に寄りました。
入口の細殿の前に円錐形の立砂が1対有ります。

右の立砂のてっぺんには2葉の松の葉、左の立砂には3葉の松の葉

神の木と言われている松の葉を2つと3つの葉で陰陽道に基づいて奇数と偶数が
合うことで神の出現を願う意味があるそうです。
3本の松の葉は珍しいのですが、境内にあるそうです。

橋本神社
御祭神の衣通姫(そとおり)は和歌、芸能上達守護の神様で、
その名前には『美しさが衣を通すようだ』
という意味が込められているそうです。

願い筒は、この神話に因み、葵紋の入った紙に願いを書き、
ちりめんの筒に納めて桂の木に掛けます。

これは最近し始めたことらしい。

片岡社
賀茂別雷神の母が祀られている社。
良縁を願いこの地を訪れた「源氏物語」の作者、紫式部の和歌も残されています。
一般的に凝った龍の口から出る水はこちらでは大胆にシンプル。

おみくじと干支の組み合わせはこれも前には見なかった組み合わせのように思いますが
可愛さと運気、ともに興味をひかれます。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ