COSMOS満開

また結婚式 

2014年03月03日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

昨年8月に妻の実家で結婚式があり、夫婦で行ってきました。
実家では3人の子があり3番人目の子の結婚式でした。

そして昨夜、妻の実家から電話があり、2番目の子が結婚するから来て欲しいとのこと。
めでたいことなので参加しなくてはならない。

しかし、大変なのは大変なお金がかかることです。
田舎までの旅費、親戚へのおみやげ、結婚祝いなどで20万円は超えてしまいます。

近くにいると結婚祝いだけですみますが、東京にいるとそうはいかない。
たまに帰るから兄弟の家や甥っ子、姪っ子などに土産が必要になる。
いつもまとめて買って宅配便で送っておく。

旅費もばかにならない。2人の往復費用+電車の中での弁当や飲み物など結構お金がかかる。
姪っ子や甥っ子の子供に会えば多少のこずかいも渡さなくてはいけない。
めでたいことなのでそんなことは顔に出してはいけない。

子供の頃、遠方にいるおじさんやおばさんがなかなか帰ってこなかった理由がつくづくわかる。
来年には新幹線が開通する。「帰りやすくなるね」と言う人がいるが、こちらのふところ具合も考えてくれ〜ですね。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

ほんとにその通りです

ハナコおばさんさん

おめでとうございます。

でも、その通りですよね。
私も、ただ田舎に帰るだけで、あっちにお土産、こっちにお土産と、旅費だけで、たいへんです。

年金生活になったら少し不義理をしたっていいんじゃないかしら・・・なんて思うときもあります。

地元の人は簡単に「来てよ」といいますし、行きたいのは山々なんですが・・・。

2014/03/04 17:02:12

おめでとうございます

うきふねさん

ブログに拍手を有難うございました(__)
おめでたいのですが、お察しいたします。
我が家もそうですもの。
年金暮らしに毛が生えた位の暮らしでは
親戚付き合いも満足にできません。
結婚式こそありませんが遠方の親戚縁者が
こぞって高齢なので末恐ろしい気がします。

2014/03/04 16:48:21

おめでたいことなれど

さん

これは大変です! 婚礼倒れしますね。 

>たまに帰るから兄弟の家や甥っ子、姪っ子などに土産が必要になる
そうなのですか? 地域性とか、一族の慣習でしょうか。

婚礼も北海道はほとんど会費制なので、場所によりますが、出席者ひとり\'15000前後かな。
親兄弟なら別途お祝い金出しますが、会費は不要が多いです。
小遣い、みやげは聞いたことありませんが、私だけかな。

2014/03/03 18:36:13

交通費や宿泊代は

さん

招待する側が持つものだと思っていました。
息子も今年結婚式を挙げますが、親戚の交通費や宿泊はないから美容院代とか着付け代は当方持ちです。

お嫁さんの実家は遠いので親戚は東京近在の方だけにするようです。

20万の出費はお財布に厳しいですね。

後先になりましたが、おめでとうございます!

2014/03/03 17:54:50

PR







上部へ