一歩前進!

「栄光への軌跡」でどうだろう! 

2013年11月04日 ナビトモブログ記事
テーマ:日常

18:15 曇り時々雨

昨日日本シリーズが楽天イーグルス(通称)の「奇跡の優勝」で国民の関心を独り占めして終了した。
本日の一般紙では1面、スポーツ面、3面の半分以上の紙面を占めて報道されていた。
読売新聞までが1面で大きく報道された事だけでも、その大きさの分かるニュースだった。

一瞬閃いたのだが、誰かが素人軍団「楽天イーグルス」が9年間で日本一になった軌跡を映画化しないだろうか?いや、して貰いたいものだ。
勿論、その中心は「田中将大」で「栄光の軌跡」だ。

奇跡の概要はこうだ。
1 出会い
 ?小学校時代の坂本(現巨人選手)
  投手と捕手の関係と切磋琢磨
 ?高校時代の斉藤(現日本ハム選手)
  ハンカチ王子の陰に隠れた屈辱とバネ
 ?楽天の野村・星野監督
  理と情の上司(監督)との関係
 ?里田まい(妻)
  年上の女房と愛
2 神様仏様田中様
  シーズン無敗・連勝世界記録はこうして生まれた
3 東日本大震災被災者への思い
 ?嶋キャプテンの言葉
  被災者へ向けた「感動の言葉『底力』」秘話
 ?88年会の復興支援
  1988年生まれの田中・坂本・前田が中心となった支援活動
 ?2011.3.11の震災発生に伴う星野監督と選手の確執と克服
4 消える魔球の秘密
  「スプリット」(フォーク)の誕生秘話
等が中心だ。

一言でまとめると、
田中将大は、9年前に素人集団で出来た楽天イーグルスが東北唯一のプロ野球球団にドラフト1位で入団し、少年野球・高校野球とWBCで味わった屈辱をバネに、理の野村、情の星野監督に育てられ、チームメートとともに被災者に元気と勇気と感動を与え続け、この間シーズン無敗記録と連勝記録まで達成し、日本一になり「楽天イーグルス」の主軸として活躍とエピソード記録の映画化だ。



この活躍・活動は広く国民、特に被災地域の人達や子供たちに希望と勇気を与えたと感じる。
この後田中将大は、おそらく大リーグに行って活躍し、子供達や日本人に元気と感動をくれるだろう。

多くの国民の記憶が薄れない間の数年の間に「栄光への軌跡」の映画化を進めて欲しいものだ!



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

大賛成

COSMOSさん

高校野球から知っている田中投手、それだけに喜びも感激もひとしおです。
「栄光への軌跡」いいですね。大賛成です。

2013/11/04 19:48:21

高校時代

さん

わざわざ関西から駒澤大学付属苫小牧高校に来てくれました。
そして甲子園優勝し、北海道に初めて優勝旗を運んでくれたのです。

あの感動は忘れません。

2013/11/04 19:35:34

PR





上部へ