一歩前進!

久々に浅草界隈を散策した! 

2013年10月18日 ナビトモブログ記事
テーマ:日常

19:15 晴れ

浅草浅草寺で「菊花展」を16日から開催されているとの情報で、孫達を墨田水族館に連れて行った以来、7か月ぶりの浅草界隈への散策だった。

丁度浅草駅に到着し腹拵えのため、仲見世通りでカツ丼(千円)を食べた。
(余談だが昨日国会議事堂内の食堂で吉野家の牛重が1200円のことを書いたが、目くじらを立てるほどの事ではない。200円しか違わないのに国会議員等が、気にしていることが厭らしく、後ろめたさを感じている事が問題だと、改めてつくづく感じる!)

浅草寺は、平日にも関わらず大賑わいだった。
外国人が戻って来ていることを実感し、たまたま相撲取りが数人来ていて、外国人と一緒に写真に収まっている様子や、外国の子供たちが手水舎で手を洗っているのが印象的だった。(写真添付)

本来の訪問の目的は「菊花展」の観賞だったが、花は全くと言って良い程開花しておらず、また以前あった二本松市出品の菊人形もなく寂しい状態で残念だった。
どういう訳か以前は無かった、出店が一杯だった。

天気も良いし、このまま帰るのは勿体ないので、浅草寺から東京スカイツリーまで歩いて行くことにした。

ウンチ塔で有名なアサヒビール本社〜墨田区役所内の「〜北斎を知ろう〜」〜勝海舟の銅像〜東京ソラマチを廻って帰宅した。

ソラマチは開業時の5月に比べると、混んではいるがスムーズにある事は出来た。
さすがに1年半を過ぎると落ち着いて来ている感じがした。
この分だと「天望台」はそれほど長時間待たずに登れるかもしれなかったが、本日は予定していなかったので昇らなかった。

今日は浅草寺で菊を観賞出来なかったが、界隈を散策出来てそれなりに満足した。
勝海舟の銅像は何回に見てもユニークなので、シニア・ナビに写真投稿をしよう。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

あら?

さん

あの力士さん、カメラ目線じゃないですか?

外国人の子供さんも日本文化を直接触れたんだ。

2013/10/18 21:45:16

PR





上部へ