点声塵語

なんとかなるさ? 

2013年07月20日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

今日、甲信地方は、晴れとの予報だったので、長野の富士見高原へ、ユリを観ながらの足慣らしに、出掛ける事にした。
早朝、八王子ICへ入ったものの、甲信方面は雨雲に覆われて、山並みが見えない、予報は外れたか?、心配と不安な気持ちで、でも"なんとかなるさ"と思いながら向かった。
笹子トンネルを出ると、薄曇りながら晴れ間も見える、甲府付近に差し掛かった頃には、八ヶ岳連峰も雄姿を見せてくれた、小淵沢ICを出て"富士見高原リゾート"へ着いた時には、予報通り、スカイブルーにスジ雲とウロコ雲、秋の空の様だった、感謝・感謝。

ウォーキングの「花の里」はスキー場で、
?ロマンスエリア(百合と百日草がゲレンデに整然と)、
?白樺ゆりエリア(白樺林に多色のゆりが群生し、絵画の様)
?創造の森エリア(白樺と杉林に多数の彫刻像と山野花が)
の三つのエリアからなる。
なかでも、創造の森エリア(1250M)の"望郷の丘・望岳の丘・望峰の丘"からの、富士山・南アルプス・御嶽山・北アルプスの眺望は感動的だった。
ただ、ゆりのエリアに以前は有った、香りの好い、やまゆりやカサブランカが見当たらなかった、少し残念な思いがした。
来月初め頃まで楽しめるそうだ、高齢者の方にも、カートやリフトを利用することが出来るようだ。

*花鳥野(はなとや)トレイルコースなど、13600歩也

テレビドラマのタイトルにもなった、"なんとかなるさ"や"なるようになるさ"は、好きな言葉だ、日々ベストを尽くして、待つ身ならば響きもいいが、ただ横着で諦めの気持ちになっては進歩がない。
明日は参議院選挙、"なんとかなるだろう"では済まされない、次世代の為にも熟慮の清き一票を、と思っている。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

長野富士見高原〜〜♪

みのりさん

プラチナさん

高原にウォキングですか

森林欲にきれいな空気が楽しめそうですね〜♪

自然を満喫して下さいね〜〜♪

2013/07/21 11:07:15

はるか37

さん

お早うございます。
私も「なんとかなるさ」日頃そんな気持ちを持つことが有ります。
なんとかならないことも多いですけどね(笑)

富士見高原へのウォーキング羨ましいです。
歩ける事に感謝ですね。

2013/07/21 05:52:17

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ