メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

陽だまりのねごと

筋肉痛なのか?軽い肉離れなのか? 

2013年07月02日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



もう少しは治っても良いと思うのに、
日曜日の山登りがたたって、まだ歩くのも階段昇降もおぼつかない。
ふくらはぎが腫れている。
筋肉が硬直したままでコリコリした塊になって弾力を失ったような感じ。
颯爽と早歩きだったのに、ちょこちょこしか歩けない。
急ぎ足などとんでもない。
いつも一緒にランチに出かける人の足がいつもは遅いと感じるのに
今日はやたら早くて、付いて行くのに必死な感じ。

ふくらはぎの使い過ぎ(-"-)

ネットで調べてみた。
読めば読むほど分からん^^;

これは筋肉痛の範疇なのか?
歩けているけれど、軽い肉離れを言っていいのか?

  良くやるアキレス腱を伸ばすストレッチをする事で肉離れかどうかを確認する事が出来ます。
  ストレッチは出きるがふくらはぎに痛みを感じた場合、軽度の肉離れの可能性があります。
  ストレッチ自体が痛くて出来ない場合は重度の肉離れの可能性があります。
  重度の場合は必ず病院へ通院しましょう。

ストレッチは出来る。ふくらはぎは痛い。
重度でなければ病院へ行くほどではないってこと。
これも肉離れって言うのかな?
だいだい、自分が喘息っていうのも医者に言われるまで分からなかったオタンチンだからね(;_;)

まるで足だけロボットになったみたい。

痛い間は冷やしなさい、締め付けておきなさいって事らしいから、
湿布を貼って着圧タイツを穿いて過ごした。
よく分からないけれど
クエン酸が良いとかBCAAとか書いてあるとこもあった。
薬局に行って
速攻で『運動後のカラダ回復する』と書いてある箱にもBCAAとあったから
買ってきた。
しまった。クエン酸も買っておけばよかった。
コンビニにでもありそう。まぁ〜いいや。

痛みが引いてから温泉、マッサージらしいから、今夜も湿布を貼っておこう。

こむら返りの事もふくらはぎの筋肉痛に合わせて書いてあった。
前から早朝こむら返りがよくある。
着圧タイツでウォーキングをしだしてからは、歩いた直後の痙攣はなくなった。

金曜日が骨粗鬆症の薬を病院へ貰いに行く日。
いつもならドクター受診はスルーなんだけど、まだ痛かったらちょっと診てもらおう。

思えば山登りの前から、少しふくらはぎの張りは感じていた。
もう無理は禁物なんだと体がしっかり教えてくれている。

歩かないと確実に体重が増えてきた。
食べるのを控えるって…無理

やれやれ〜〜〜〜






     本日の歩数 6,165 歩

          



にほんブログ村
                                              
        来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ